【蒸留水】石灰化を防げ!噂の蒸留水とは?アンチエイジングとデトックス検証 Part 1

公開日: : 最終更新日:2022/04/14 雑記

突然ですが

皆さんは、毎日、どんなお水をどれくらい飲んでいますか?

水道水、浄水器を通したお水、ペットボトルのお水? 

アルカリイオン水に水素水など

お水にこだわりを持っている方は多いかと思います。

私はずっと「ブリタ」という浄水ポットのお水を

飲用やお料理に使っていました。

今でもブリタのお水は野菜を茹でる時に使っています。

そして1週間前に家庭で「蒸留水」を作れる蒸留水器を購入してからは、

飲用の他に、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作るのは「蒸留水」を使っています。

日常に新しいお水が仲間入りしてちょっとワクワクな毎日です。

ということで

本日からお水について、

特に

私が飲み始めた

「すごい水」=「蒸留水」

について、

「なぜ飲み始めたのか?」や

「飲んでみた感想と効果」について何回かに分けて書いていきたいと思います。

まず、蒸留水について少しだけ説明したいと思います。

目次

蒸留水とは

蒸留水とは

水が蒸発して水蒸気になり、それが冷えてまた水に戻ったものです。

水が蒸発する時に、水に含まれるミネラルや不純物は含まれず置いていかれるので

水蒸気が冷えて水に戻った時には、

限りなく純粋で不純物を含まない水となっています。

蒸留水は飲んでも大丈夫?

不純物を含まない純粋な水(蒸留水)は

色々なものが溶け込み安く「溶剤」として機能します。

そのため、「蒸留水」を飲むと

体に溜まった不要な老廃物や重金属などを溶かして排出してくれます。

ここで重要なのは、「必要なミネラルまで排出しまうわけではない」ということです。

老化の原因

蒸留水健康法の提唱者、ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士の考えによると

老化の原因は体内に溜まった不要な無機ミネラルだそうです。

人間の体にはミネラルは必要です。

でも実は、水に含まれている無機ミネラル(硬水など硬度が高いほど無機ミネラルが多い)は、私たち人間の体では利用できません。私たちの体が利用できるのは「有機ミネラルのみ」なのです。

なので、水に含まれる利用できない無機ミネラルが

長年にわたり鍾乳洞のように体に(血管や関節、臓器などの周りにも)蓄積され石灰化されていきます。

そして

動脈硬化 尿路結石 胆石 心臓肥大 石灰沈着性鍵盤炎 難聴…..etc.の原因となるそうです。

ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士によると、

その体に蓄積され不要な石灰を溶かしてくれるのが

「蒸留水」だそうです。


では私たちに必要なミネラルを摂取するにはどうすればいいのでしょうか?

植物は無機ミネラルを有機ミネラルに変えることができます。

だから、

水から無機ミネラルを摂取するのではなく、

「野菜や果物から有機ミネラルを取る」ことが大切だということです。

蒸留水を飲んでも大丈夫なのか?

蒸留水に対して否定的な意見を持つ学者さんもいます。

蒸留水には酸素が少なく金魚を入れると死んでしまうとか。。。

でも、私たちは別に水の中で生きているわけではありません。

肺から空気を吸って生きています。

体に入れるものが蒸留水だけなら問題があるかもしれませんが、

食べ物を食べ、ミネラルや必要な栄養を撮ることができます。

それに蒸留水をコップに注ぐ時にはすでに水は空気にふれ、口に含んだ時点で

唾液などが混ざり純粋なH2Oでは無くなります。

普段通り食事をしながら蒸留水を飲むだけなら危険なものとは考えにくいでしょう。

大量の水をガブガブと一度に飲むのは、蒸留水に限らず、どんな水でも危険ですので気をつけましょう。

蒸留水を飲む理由

私は過去に石灰化した事による硬化症を体験しました。

体に石灰化した部分があったということは、

これからもその可能性があるということです。

だから蒸留水を飲んで体がどんな反応を示すのか検証したくて

毎日の生活に取り入れていきたいと思いました。

これから少しずつ効果や感想をお伝えしたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク



関連記事

大使館で面接。提出書類と順番 抽選永住権編

こんにちはー。 最高に蒸し暑くて、 用がない限り、 クーラーの効いた部屋で ぼーっとしていた

記事を読む

no image

【ハワイ/ワイキキ】LongsDrugsでPDFをプリントアウトする方法2021.12.吉日

2021年12月、滞在中のハワイでPDFをプリントアウトする必要があったので、今回私がやった方法を

記事を読む

no image

春節とコロナウィルス。民泊事業に暗雲?

インバウンド事業を営んでいると、日本と隣国との関係や、さらに隣国の中で起こっていることがすぐに数字に

記事を読む

no image

【日本語訳】グリーンカード抽選!DV-2019 日本語の説明はこちら。

   今年のエントリー方法はこちら。日本語で表示しています。 blog.hawaiianlily.c

記事を読む

no image

POLY GEL凄い!ビューティワールドジャパン ウエスト

ネイリスト仲間で、アイリストでもあるMさんと、美の見本市ビューティワールドジャパン ウエストへ行って

記事を読む

no image

超絶効果!願いが叶うワイルドストロベリー マジ結婚できる人続出

可愛いお花のワイルドベリー。結婚したいあなたは実は食べちゃダメだよ。 こんにちは。 今日は、昼

記事を読む

no image

台湾の最強パワースポット龍山寺

今月はじめに訪れた、台北。 30年ぶりでした。 観光らしきことも長くやってなかったので、 まずは、台

記事を読む

no image

魔法のようなアロマオイルでシミ、ソバカスが消える!?

現在コロラドにてお世話になっている親戚のSさん。彼女はアロマオイルで、オリジナルのクリームを作ってい

記事を読む

no image

デンバーの天気。昨日は快晴25度。今日は1度で雪が降ってるの巻☃️

今日は明日のハロウィンコスチュームを仕込んだり、パーティのピザをコストコへ注文しに行ったり、と、みん

記事を読む

no image

引越しウィークに最大級の寒波到来。。。

ぎっくり腰ウィークが明け、本格的に引越し準備を始めて1週間。やっと、なんとなく、箱詰め終了が見えて来

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



QHHTセッションの流れ・効果・口コミ|量子催眠テクニック 高次元と繋がるセッション

こんにちは。 QHHT プラクティショナーのいずみです

有料タロット鑑定とお悩み相談のご依頼はこちらから

「どうしていつも恋愛がうまく行かないの?」 「あの人の

ルノルマンカードの「船」のカードを深掘り|意味、リーディングのコツ、コンビネーション解釈

ルノルマンカードの「船」のカードは、移動や変化、冒険、そして

ルノルマンカード「クローバー」の読み解き方:幸運のシンボルとその裏側

ルノルマンカードのクローバーは、幸運やチャンスを象徴するカードで、多

ルノルマンカードの「騎士」のカード解説:ポジティブ面とネガティブ面を読み解く

ルノルマンカードの騎士のカードは、メッセージや動きを象徴する重要なカ

ルノルマンカード占いで「鎌」が出たときのポジティブ面とネガティブ面の読み解き方

ルノルマンカード占いにおいて、鎌のカードは非常に強力なシンボ

ルノルマンカードの「鞭」の意味とは?ポジティブ面とネガティブ面の解釈ガイド

ルノルマンカード占いにおいて、鞭のカードは重要なシン

→もっと見る

PAGE TOP ↑