【蒸留水】石灰化を防げ!噂の蒸留水とは?アンチエイジングとデトックス検証 Part 1
公開日:
:
最終更新日:2022/04/14
雑記
突然ですが
皆さんは、毎日、どんなお水をどれくらい飲んでいますか?
水道水、浄水器を通したお水、ペットボトルのお水?
アルカリイオン水に水素水など
お水にこだわりを持っている方は多いかと思います。
私はずっと「ブリタ」という浄水ポットのお水を
飲用やお料理に使っていました。
今でもブリタのお水は野菜を茹でる時に使っています。
そして1週間前に家庭で「蒸留水」を作れる蒸留水器を購入してからは、
飲用の他に、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作るのは「蒸留水」を使っています。
日常に新しいお水が仲間入りしてちょっとワクワクな毎日です。
ということで
本日からお水について、
特に
私が飲み始めた
「すごい水」=「蒸留水」
について、
「なぜ飲み始めたのか?」や
「飲んでみた感想と効果」について何回かに分けて書いていきたいと思います。
まず、蒸留水について少しだけ説明したいと思います。
蒸留水とは
蒸留水とは
水が蒸発して水蒸気になり、それが冷えてまた水に戻ったものです。
水が蒸発する時に、水に含まれるミネラルや不純物は含まれず置いていかれるので
水蒸気が冷えて水に戻った時には、
限りなく純粋で不純物を含まない水となっています。
蒸留水は飲んでも大丈夫?
不純物を含まない純粋な水(蒸留水)は
色々なものが溶け込み安く「溶剤」として機能します。
そのため、「蒸留水」を飲むと
体に溜まった不要な老廃物や重金属などを溶かして排出してくれます。
ここで重要なのは、「必要なミネラルまで排出しまうわけではない」ということです。
老化の原因
蒸留水健康法の提唱者、ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士の考えによると
老化の原因は体内に溜まった不要な無機ミネラルだそうです。
人間の体にはミネラルは必要です。
でも実は、水に含まれている無機ミネラル(硬水など硬度が高いほど無機ミネラルが多い)は、私たち人間の体では利用できません。私たちの体が利用できるのは「有機ミネラルのみ」なのです。
なので、水に含まれる利用できない無機ミネラルが
長年にわたり鍾乳洞のように体に(血管や関節、臓器などの周りにも)蓄積され石灰化されていきます。
そして
動脈硬化 尿路結石 胆石 心臓肥大 石灰沈着性鍵盤炎 難聴…..etc.の原因となるそうです。
ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士によると、
その体に蓄積され不要な石灰を溶かしてくれるのが
「蒸留水」だそうです。
では私たちに必要なミネラルを摂取するにはどうすればいいのでしょうか?
植物は無機ミネラルを有機ミネラルに変えることができます。
だから、
水から無機ミネラルを摂取するのではなく、
「野菜や果物から有機ミネラルを取る」ことが大切だということです。
蒸留水を飲んでも大丈夫なのか?
蒸留水に対して否定的な意見を持つ学者さんもいます。
蒸留水には酸素が少なく金魚を入れると死んでしまうとか。。。
でも、私たちは別に水の中で生きているわけではありません。
肺から空気を吸って生きています。
体に入れるものが蒸留水だけなら問題があるかもしれませんが、
食べ物を食べ、ミネラルや必要な栄養を撮ることができます。
それに蒸留水をコップに注ぐ時にはすでに水は空気にふれ、口に含んだ時点で
唾液などが混ざり純粋なH2Oでは無くなります。
普段通り食事をしながら蒸留水を飲むだけなら危険なものとは考えにくいでしょう。
大量の水をガブガブと一度に飲むのは、蒸留水に限らず、どんな水でも危険ですので気をつけましょう。
蒸留水を飲む理由
私は過去に石灰化した事による硬化症を体験しました。
体に石灰化した部分があったということは、
これからもその可能性があるということです。
だから蒸留水を飲んで体がどんな反応を示すのか検証したくて
毎日の生活に取り入れていきたいと思いました。
これから少しずつ効果や感想をお伝えしたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
オノ・ヨーコ 芸術的な美味しさのふりかけ
オノ・ヨーコさん、 とうとう、ビートルズの名曲 「イマジン」の共作者として認められましたね!
-
-
【自家製天然酵母】あれ?昨日のあんなに元気な泡が無くなってる!
おはようございます 流石に梅雨らしいお天気で 東京は雨です。 天気が悪いと クーラーがよくききます。
-
-
グリーンカード取得後「移住は簡単ではない」けど未経験でニーズのあるお仕事も。
抽選でアメリカの永住権に当選して 「やった!」「ラッキー!」となるのは、 永住権抽選に申し込み始めた
-
-
【日本語訳】グリーンカード抽選!DV-2019 日本語の説明はこちら。
今年のエントリー方法はこちら。日本語で表示しています。 blog.hawaiianlily.c
-
-
[これで簡単&完璧]IKEAでクリスマスを飾ろう 2019
10月のイベントといえばハロウィン🎃ですが、それにもかかわらず先週、IKEAへ行った
-
-
台湾の最強パワースポット龍山寺
今月はじめに訪れた、台北。 30年ぶりでした。 観光らしきことも長くやってなかったので、 まずは、台
-
-
英語脳を取り戻す!日本語に訳しちゃダメ〜
私は、18年ほど前に日本に帰ってきてから、企業の英会話教室で講師やった後、自宅で英会話教室をしていま
-
-
【断酒2週間】アラフィフ女性の断酒のメリットとダイエット -2キロ達成!
本日は日記です。 スピリチュアルが大好きで、さぞかしヘルシーな毎日を送っているだろうと思われ
-
-
ファーストクラスも夢じゃない? JALカードを作る前に知っていれば。。。
以前の記事に書きましたが、 JALカードを作って、 せっせとマイルを貯めようと思ってま