Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【蒸留水】石灰化を防げ!噂の蒸留水とは?アンチエイジングとデトックス検証 Part 1

公開日: : 最終更新日:2022/04/14 雑記

突然ですが

皆さんは、毎日、どんなお水をどれくらい飲んでいますか?

水道水、浄水器を通したお水、ペットボトルのお水? 

アルカリイオン水に水素水など

お水にこだわりを持っている方は多いかと思います。

私はずっと「ブリタ」という浄水ポットのお水を

飲用やお料理に使っていました。

今でもブリタのお水は野菜を茹でる時に使っています。

そして1週間前に家庭で「蒸留水」を作れる蒸留水器を購入してからは、

飲用の他に、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作るのは「蒸留水」を使っています。

日常に新しいお水が仲間入りしてちょっとワクワクな毎日です。

ということで

本日からお水について、

特に

私が飲み始めた

「すごい水」=「蒸留水」

について、

「なぜ飲み始めたのか?」や

「飲んでみた感想と効果」について何回かに分けて書いていきたいと思います。

まず、蒸留水について少しだけ説明したいと思います。

蒸留水とは

蒸留水とは

水が蒸発して水蒸気になり、それが冷えてまた水に戻ったものです。

水が蒸発する時に、水に含まれるミネラルや不純物は含まれず置いていかれるので

水蒸気が冷えて水に戻った時には、

限りなく純粋で不純物を含まない水となっています。

蒸留水は飲んでも大丈夫?

不純物を含まない純粋な水(蒸留水)は

色々なものが溶け込み安く「溶剤」として機能します。

そのため、「蒸留水」を飲むと

体に溜まった不要な老廃物や重金属などを溶かして排出してくれます。

ここで重要なのは、「必要なミネラルまで排出しまうわけではない」ということです。

老化の原因

蒸留水健康法の提唱者、ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士の考えによると

老化の原因は体内に溜まった不要な無機ミネラルだそうです。

人間の体にはミネラルは必要です。

でも実は、水に含まれている無機ミネラル(硬水など硬度が高いほど無機ミネラルが多い)は、私たち人間の体では利用できません。私たちの体が利用できるのは「有機ミネラルのみ」なのです。

なので、水に含まれる利用できない無機ミネラルが

長年にわたり鍾乳洞のように体に(血管や関節、臓器などの周りにも)蓄積され石灰化されていきます。

そして

動脈硬化 尿路結石 胆石 心臓肥大 石灰沈着性鍵盤炎 難聴…..etc.の原因となるそうです。

ブラウン・ランドーン博士やアレン・E・バニック博士によると、

その体に蓄積され不要な石灰を溶かしてくれるのが

「蒸留水」だそうです。


では私たちに必要なミネラルを摂取するにはどうすればいいのでしょうか?

植物は無機ミネラルを有機ミネラルに変えることができます。

だから、

水から無機ミネラルを摂取するのではなく、

「野菜や果物から有機ミネラルを取る」ことが大切だということです。

蒸留水を飲んでも大丈夫なのか?

蒸留水に対して否定的な意見を持つ学者さんもいます。

蒸留水には酸素が少なく金魚を入れると死んでしまうとか。。。

でも、私たちは別に水の中で生きているわけではありません。

肺から空気を吸って生きています。

体に入れるものが蒸留水だけなら問題があるかもしれませんが、

食べ物を食べ、ミネラルや必要な栄養を撮ることができます。

それに蒸留水をコップに注ぐ時にはすでに水は空気にふれ、口に含んだ時点で

唾液などが混ざり純粋なH2Oでは無くなります。

普段通り食事をしながら蒸留水を飲むだけなら危険なものとは考えにくいでしょう。

大量の水をガブガブと一度に飲むのは、蒸留水に限らず、どんな水でも危険ですので気をつけましょう。

蒸留水を飲む理由

私は過去に石灰化した事による硬化症を体験しました。

体に石灰化した部分があったということは、

これからもその可能性があるということです。

だから蒸留水を飲んで体がどんな反応を示すのか検証したくて

毎日の生活に取り入れていきたいと思いました。

これから少しずつ効果や感想をお伝えしたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク



関連記事

no image

アメリカでアタフタ!?ポイントカードは英語でなんて言う?

日本も寒くなってきましたね。 貧血を理由に、 ずっと引きこもっています。 人と話すことが、殆ど

記事を読む

no image

【自家製天然酵母】小麦粉と砂糖を加えたら復活!「私たち、パンになります!」

自家製天然酵母を仕込んで10日目になります。 とうとう本日パンを焼きました!というかホームベーカリー

記事を読む

【特典航空券で乗り継ぎ】JAL便でホノルル ハワイアン航空でコナへ 手荷物料金は有料?無料?

ALOHA!  (早速ハワイかぶれ) 2021年10月からハワイ島コナに滞在して間も

記事を読む

no image

POLY GEL凄い!ビューティワールドジャパン ウエスト

ネイリスト仲間で、アイリストでもあるMさんと、美の見本市ビューティワールドジャパン ウエストへ行って

記事を読む

no image

【簡単安い】私がアメリカで日本のTVを見る方法①最大2か月無料!

降り積もった雪がやっと溶けてたコロラド です。ただ、人が歩いたところがカチカチになりアイススケート状

記事を読む

no image

2020年最新版 スパム(SPAM)いろいろ特集!

あけましておめでとうございます⛩ 2020年もどうぞよろしくお願いしますὠ

記事を読む

no image

クラウドファウンディング のキャンプファイア

アメリカ永住権取得には、申請料や預金残高証明各証明書などの英訳指定病院での健康診断費用アメリカ大使館

記事を読む

no image

【引き寄せてます】パソコンがやってきたー(^^) オススメ本のご紹介

願えばすぐ叶う状態の作り方作者: 猫月美々出版社/メーカー: Catsmoon.jp発売日: 201

記事を読む

no image

[大満足]ボリューム満点 ベーコン豆苗炒り卵おにぎりを作ってみました

  今日から11月だというのに、 また、クーラーをつけている 東京からお届けします

記事を読む

no image

のり弁がイチオシ!最優秀賞獲得のお弁当とスイーツは? デリカテッセントレードショー2020

1人分だけ食事を作るのは面倒だな、 って事がしょっ中あります。 そんなお昼時には 安くて美味しいお弁

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑