スノボと大麻天国? ボルダー コロラドといえば。。。
公開日:
:
雑記
私が今暮らし始めているのは、
コロラド 州ボルダー地区です。
ロッキー山脈のふもとで、
山々がまるで絵のように見えます。
砂漠気候なのて、空気は乾燥しています。
そして、標高が高いので、
気をつけて水分をとらないと、
高山病の症状が出てくるそうです。
私も結構、頭痛や息切れがありました。
山が近いので、スノボやスキーに行く人が沢山います。
あまり、日本人は見かけなかったので、
まだ、あまり日本ではメジャーではないのかもしれません。
コロラド はロッキー山脈からの水が美味しいからか、
クラフトビールのブルワリーが沢山あります。
クアーズもその一つで、
見学に行くと、最後にバーで作り立ての数種類の生ビールが飲めます。
3杯まで無料です!
ビール好きにはたまりませんね。
クラフトビールのブルワリー巡りツアーがあるので参加するといいかも。
また、夏に開催されるオーガスタフェスタにコロラド の多くのブルワリーが参加するので、あちこちいかなくても、ここで、色んなクラフトビールが楽しめるそうです。
そして最後にコロラド と言えば、
大麻がいち早く合法になった州でもあります。
医療用ではなく、嗜好品、娯楽用です。
庭で3鉢まで栽培していいらしいです。
なので、
そこら中で大麻であろう匂いがプーンと漂っています。
日本では大麻で逮捕者が次々と出ている中、
こちらでは合法なので不思議な感じですね。
人間が決める法律って、何が正しいかは時代によって変わってくるので、
一概に何が悪くて何が正しいとは言えないのかもしれませんね。
ただ、今いる場所の法律に従うだけです。
話は変わって、
オバケが出ると言われる場所を回るゴーストツアーなるものがあります。
子供連れで行くには注意が必要なくらい、結構怖いと聞きます。
今参加しても、私の場合は
多分
英語が聞き取れないかもしれないので、
私的には怖さは半減だと思われます。
もうちょっと、英語慣れしてから参加しようと思います。
ボルダーは、Googleが一部引っ越してきているようで、
それに倣って、会社がどんどん移ってくるようです。
これからますます、盛り上がりそうな地域なので
お金があれば家を買うのもいいかも。
もう既にめっちゃ高いですけどね。
では。
関連記事
-
-
間も無く引っ越し。でも、全く準備していない。こわー。
引っ越しまであと2週間を切りました。年明け早々、ぎっくり腰。そして、風邪をひいてしまい、ベッドから起
-
-
入国審査から丁度1ヶ月。グリーンカードが届きました。
待ちに待ったグリーンカードが届きました。写真は大使館での面接当日に撮影した写真なんですが、居候先の旦
-
-
今日からは、気分良く過ごす事に力を注ぐ
アメリカ永住権のロトに当選してから、生活が一変しました。と言っても、まだ、移民申請したわけでは無いの
-
-
DV2020の発表まで約1週間!抽選結果の調べ方も改めて掲載しました。
あと、約1週間後にせまりました、アメリカ永住権抽選の当選発表。 エントリーされた皆さんは ドキド
-
-
雪見だいふくVSアイスクリン
今週のお題「好きなアイス」好きなアイスは書ききれない。今日のところはとりあえず、この2つに絞ってみる
-
-
カードリーディングが楽しすぎて英語のことすっかり忘れてた
今日は社会人になった息子と話していて、英語の話になりました。息子はグローバル企業で働いているので、し
-
-
脇汗 〜制汗剤より豆乳ローションがダントツ効く〜!
制汗剤に勝る豆乳ローションをご紹介。 今朝の"あさいち"でのイノッチの脇汗に対するコメントが賞賛を