Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

Airbnb の始め方 〜民泊の届けを出すまでの準備のお話〜

公開日: : 雑記

訪日外国人観光客が増え、

民泊と言う言葉も

皆さんの耳によく入るようになってきたと思います。

 

ちょっと興味があっても

なかなか自宅に海外のお客さんを

泊めるのは抵抗があると思います。

 

また、

どこかのマンションで民泊を始めようと思っても、

管理組合やマンションのオーナーさんの意向など、

民泊をすることに反対意見も多々あります。

 

それはやはり

訪日外国人観光客の文化の違いから、

ゴミ出しや、騒音等のマナーの問題から

ご近所迷惑になるということが挙げられます。

 

今回、

私が民泊を始めようと思ったきっかけは、

今現在もインバウンド事業に携わっていること、

Airbnb を使っていること、

お客様とのメッセージのやり取りを何度もしていること、

そして

スーパーホストの認定を受けた事でした。

 

ラッキーなことに、

親戚がオーナーのマンションがあり、

そこは賃貸物件だったので、

民泊を始めてもいいと言う許可をもらい、

比較的簡単に自分でAirbnb を始めることが出来る運びとなりました。

 

ただそうは言っても、

マンションの敷金や礼金、家賃など初期投資として数十万から数百万円のお金が必要となります。

 

そして内装や家具の購入など、

お客様に喜んでくつろいでいただける場所を作ること、

それが1番の課題です。

 

今はまだ、家具や備品を購入している段階です。

 

外国人だけでなく、

日本のお客様にも安心して気持ちよく利用して頂ける、

民泊を作っていきたいと思います。

 

ここは大阪。

そして、民泊特区です。

 

比較的簡単に許可を受けることが出来る様です。

 

明日は、

モバイルWiFiを申し込む予定。

 

 

そして、

明後日は、

セミダブルのベッドが6台届きます。

ワクワク😃

続きはまた、後日。

 

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

no image

ボチボチ、5月面接のケースナンバーが発表されるはず。

アメリカ永住権抽選で当選した人は、DS-260という申請書類を出したら、後は面接の順番を待ちます。面

記事を読む

no image

【サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん】美味しいもの食べて元気を出そう!日本のすごい養殖魚5選

毎日新型コロナウィルス関連のニュースばかりで疲れていませんか?感染者何人、死者何人というニュースばか

記事を読む

no image

のり弁がイチオシ!最優秀賞獲得のお弁当とスイーツは? デリカテッセントレードショー2020

1人分だけ食事を作るのは面倒だな、 って事がしょっ中あります。 そんなお昼時には 安くて美味しいお弁

記事を読む

no image

エントリー方法を写真付きで解説。アメリカ永住権抽選開始。リンク修正済みです。

※この記事はDV-2019のエントリーに関する記事です。DV-2020にエントリーされる方は、最新の

記事を読む

no image

【宝塚記念】予想はハズレたけど「占い」複勝を当てました

こんにちは。 本日は宝塚記念でした。   昨日素人ながらに予想した枠連と複勝・単勝は大外れ

記事を読む

no image

Airbnb 〜人任せは儲からない〜

特区民泊で成功する! 民泊のはじめ方作者: 新山彰二出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 201

記事を読む

no image

きっとこれをご飯のオカズしてしまうw にくにくにくバーガー!

なんだか、贅沢な名前のにくにくしいバーガーが期間限定で発売されるようですね。 お肉とご飯! これがテ

記事を読む

no image

ニッポンノワール最終局面 ガスマスクの男の正体を予想 第9話

現在アメリカにいるので、ニッポンノワールを見ることができませんでした。 やっと、アメ

記事を読む

no image

初心者でも簡単!Movie Maker 10 Freeでスクロール動画を作る方法

こんばんは。   最近、YouTube動画を作り始めた初心者です。   動画編集

記事を読む

no image

タピオカの次はこれ!超簡単ホットバナナジュースで免疫力UP ウイルスに負けない身体を作ろう

今、COVID-2019に感染しても軽症で済むように免疫力アップに力を入れています。特に食事に気をつ

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑