Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【宅建士必読】人生楽に稼ぎたいなら不動産

公開日: : 雑記

宅建業を始めようというスイッチが入り

一気に3冊、Amazonで本をオーダーしました。

宅建士の資格は持ってるけど、

なかなか活かせない。。

就職はちょっと。。。

そんな自分にぴったりの本を見つけましたのでご紹介します。

本当に自分みたいな素人に開業できるの?

という疑問への答えが見えてくるので

良書だと思います❣️

人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!

人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!

  • 作者:吉川 英一
  • 発売日: 2018/03/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

以下抜粋

開業するのに必要なのは、電話とファックス、パソコンと応接セットくらいです。自宅で開業すれば、すべて揃っていることも多いので、最も固定費やその他の経費がかからない商売だと思います。

「人生楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番!」より

著者曰く

人脈や経験がなくても大丈夫!

そして、毎日が日曜日❣️とのことですので、

私にピッタリ。

もう、ここ数年毎日が日曜日状態なので

ありがたい。

不動産物件検索が大好きで、

リノベーションも今までの経験の範疇。

私の夢は、

田んぼや畑などの農地をそのままに

農業ができる自宅菜園付きの

マンション経営。

農園付き住戸って楽しそうですよね?

それに

これからの日本は

もっと自給率UPしていく必要があるので

一挙両得。

リモートワークが普及していくだろうから

都会に住む必要なし。

農業に興味のある方は結構いるそうですし、

子育て世代の家族が引っ越して来れば

過疎の村にも活気が戻るかもしれませんね。

そんな未来をワクワクしながら夢見ています。

開発一点張りの時代はもう古い❗️

そんな風に感じています。

軽トラに乗って田園風景の中を走るのがかっこいい時代が来るのではないかと踏んでいます。

なんか、ビラビオラの作品でそんなのあったような。。。

今日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

スポンサードリンク



関連記事

no image

ハローすら言えなかった昭恵夫人⁈ そもそも、なぜ英語を話せて当たり前なのか。

よーく考えると、トランプ大統領はこんにちは、すら言えなかった。彼は日本語を全く話せなかった。彼が日本

記事を読む

no image

ぎっくり腰になった時、とりあえず歩けるようにする私なりの方法

大寒波到来で、寒い日が続きますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか?   今日、

記事を読む

no image

[大満足]ボリューム満点 ベーコン豆苗炒り卵おにぎりを作ってみました

  今日から11月だというのに、 また、クーラーをつけている 東京からお届けします

記事を読む

no image

アメリカ永住権 3月面接のケースナンバーが発表されました!

毎月10日前後に発表される、ケースナンバーの進行状況。昨夜、3月分まで発表されました。5300番まで

記事を読む

no image

ニッポンノワール最終局面 ガスマスクの男の正体を予想 第9話

現在アメリカにいるので、ニッポンノワールを見ることができませんでした。 やっと、アメ

記事を読む

no image

大失敗!さくらサーバーからエックスサーバーへ

簡単に移管できると思って、勇んで手続きしましたよ。 で、順番も間違えずに、さくらサーバー、エックスサ

記事を読む

no image

[暖房費がやばかった]今月からエアコン暖房と扇風機。びっくりするほど温かくなりました。

去年の冬は寒かったー。2月ともなるとガスファンヒーターをフル稼働していました。足元から温かくなるし、

記事を読む

no image

【薄毛・白髪】ヘナで白髪染めをしたらツヤツヤ

こんにちは。秋ですね!大阪は秋晴れの爽やかなお天気です。 でも、私は、これを書いている今、とても身体

記事を読む

no image

【引き寄せてます】パソコンがやってきたー(^^) オススメ本のご紹介

願えばすぐ叶う状態の作り方作者: 猫月美々出版社/メーカー: Catsmoon.jp発売日: 201

記事を読む

no image

なぜか、8キロ太ってしまった私。。。明日からミルキー味のプロテインでダイエット。

久々の投稿です。やっと、この4月から就職する息子。これで、親の役目は果たせたのかなーと、ホッとしてい

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑