入国審査から丁度1ヶ月。グリーンカードが届きました。
公開日:
:
最終更新日:2021/02/01
雑記
待ちに待ったグリーンカードが届きました。
写真は大使館での面接当日に撮影した写真なんですが、
居候先の旦那(アメリカ人)に
20歳の時の写真つこたやろ、的なことを言われるくらい、
うっすらと、印刷されているだけで、
小ジワなども目立たなくて、
嬉しい限りです。
なぜか、不思議と
感動とか実感とかは全くないですね。
なぜなら、まだ、夢の中のような気分で、
本当にグリーンカードが貰えたなんて
実感が湧かないからなんです。
そのうち、仕事を始めたら、
グリーンカードの有り難みがわかるようになるんでしょうね。
応募してから当選まで。
当選してから、
書類集め、面接、入国審査など、
なんだか、色々大変でした。
ここからは、
どこに住んで何をするかを吟味しながら、
とりあえず、2週間ほどしたら、
日本に一時帰国します。
関連記事
-
-
【宝塚記念】予想はハズレたけど「占い」複勝を当てました
こんにちは。 本日は宝塚記念でした。 昨日素人ながらに予想した枠連と複勝・単勝は大外れ
-
-
【夏バテ解消】ヨーグルト納豆を食べてみたよ
夏バテ気味の時の食事はソーメンとかざる蕎麦とか、サラリとした物が食べやすいけど、炭水化物ばかりだとビ
-
-
移民ビザが届きました!早い!
7月9日に大使館で面接があり、 めでたく、ビザが承認されました。 https://eaglefl
-
-
DV-2019の季節が始まりますね!
間も無く、DV-2019のエントリーが始まりますね。毎年10月初旬から約1ヶ月間エントリーを受け付け
-
-
【ハワイ島最安値で旅をする】コナからヒロへたった2ドルで行けるバスとコナ市街地のトロリーバス情報
早いもので、ハワイ島にきてから20日ほど経ちました。 今回は再入国許可証の申請に来ているので
-
-
ケトジェニックダイエットで1ヶ月で-2キロ達成。運動はしていません。
ケトジェニックダイエット。 初めは、外食の機会が多く、 痩せては戻し、の繰り返しで、
-
-
プータローのつもりが、コンサルタントとして復活。
プータローになって、ゴロゴロしてたら、辞めた仕事のオーナーから、連絡が入り、コンサルタントとしてきて
-
-
明けましておめでとうございます!今年は移住できるかな?
明けましておめでとうございます!新年早々ぎっくり腰になり、3日間ベッドの中で過ごしています。今月は引
-
-
新型コロナウィルス 症状・予防・治療について【報道まとめ】 追加記事あり
2020年3月6日追記 新型コロナウィルスの感染者に喘息の治療薬「シクレソ二ド」 新型コロナウイ
Comment
LILYさん、初めまして。
グリーンカード取得、そして無事アメリカ入国達成おめでとうございます!
私はアメリカにてビジネス(飲食店)をやっている者で、これから新たなビジネス展開の為人材募集するにあたり グリーンカードを取得出来た日本の方々が アメリカで仕事を探す為に集まる掲示板、コミュ、等は無いものかと探しているうちにこちらへ辿り着きました。
グリーンカードを取得された人達に直接アプローチ出来る術が在りましたら是非教えて頂けないものかと思いメールさせて頂きました。
インフォ在りましたらシェアして頂ければ大変有難いです。
Yuko
ゆうこさん
初めまして!
コメントありがとうございます。
アメリカですでにビジネスを展開されているんですね。
お話し聞かせていただきたいです^_^
私もゆうこさんの様に
いつか、アメリカで飲食店などしたいなー、と、夢見ています。
グリーンカード取得している日本人をお探しでしたら、
やはり、ブログなどでグリーンカード、移住、などでブログを書いている人からアプローチする方法しか、今のところ思い浮かびません。
アメリカにいる間、住んでいる地域、ビジネスを入れてFacebookで検索して求人情報などを見ていました。
そういえば、アメリカで仕事を探している日本人のための求人サイトで日本企業の募集や飲食店従業員の募集などもたまに見ています。グリーンカードを持っている人限定の募集も多かった様に思います。
求人限定ではないですが、
コロラド在住の日本人向けで
お友達を探したり、と言う掲示板は見ました。
http://denver-colorado.bbs.fc2.com/?pos=30
あまり、参考にならないかもしれませんが、
是非、ゆうこさんのお仕事のお話、聞かせてください^_^
そうですか、LILLYさんもビジネスを、、、。
私は既に還暦も過ぎ昨年リタイヤを決め込んだのですが、、、、。
何しろ根っからの仕事好き。仕事の無い生活というのはこれ程迄にも人間から生気を奪うものなんだという事を実感している今日なので、再度ビジネスをと活動始めました。
今現在 数件、分野の違うビジネス案件が持ち上がっているのですが、人集めの件で手間取っている次第です。
LILLYさんもお仕事探していらっしゃるのですか?
飲食店ビジネスは働く事を厭わない人であれば成功率は高いと思います。
私自身 飲食業は全くの素人で家庭料理さえもまともに作れない、第一料理する事が大嫌い、年齢もとうに50を超えている,そんな私が始めたビジネスでした。
そして又新たに遣りたいと思って居るビジネスは飲食関係です。
何時実現できるか分かりませんがベストを尽くすのみです。
又、お邪魔しますね。
もし私で出来るビジネスについてのお話でお役に立てる事が出来れば喜んで、、。その時は何時でもメール下さい。