自営業 vs 就職
公開日:
:
雑記
ほどほどのお年頃の女子と話してて
日本は
なぜ起業意識が低いのかと、
考える。
余りにも融資のハードルが高いのが原因かな。
雇われてる自分の姿しか想像できないって
口を揃えていうのは、
日本の教育や社会が
そういう風に洗脳しているとしか思えませんね。
スキルもあるのに、
ひたすら、雇っていただいてますっていう風潮。
どう見てもブラックなのに
ブラックじゃ無いって
雇われてる人間が言うって、こわ〜
ホラーですよ。
どうにかしないと、ダメだな。
関連記事
-
-
WHOは前から信じていない!アラフィフの一般市民のコロナウィルス対策 記事TOP3
世界中で猛威を払い始めた 中国武漢市発祥の 「新型コロナウィルス COVID-19」
-
-
サバ缶4日目の後、貧血のため病院へ。禁酒1週間達成!
飲めや歌えやの日々が終わり、放置していた貧血をどうにかしないといけないので、病院へ行ってきました。本
-
-
出発直前なのに、キョーレツな目眩でダウン。。大丈夫か?アメリカ行き‼︎
ここ数日、出発準備や仕事の片付け、身体のチェックアップなどなど、バタバタでした。やっと昨日ホッと一息
-
-
仕事が舞い込み、持ち株がストップ高!願い事を紙に書いて枕の下に置いて、ある事をしただけで!
引き寄せの極秘レシピ 進化した引き寄せの法則作者: 上村龍成発売日: 2016/05/09メディア:
-
-
気持ちいい〜を大切に♫ ホントにいいことが起こる不思議(^^)
先日から立て続けに起こった、 とある仕事上のトラブル。 新しい人材が次々と入ってくる中
-
-
雪見だいふくVSアイスクリン
今週のお題「好きなアイス」好きなアイスは書ききれない。今日のところはとりあえず、この2つに絞ってみる
-
-
アメリカ人は国際情勢に興味なし。さすが一強の国⁈
アメリカで滞在しているお宅では、一切テレビを見ません。仕事や子育てに忙しくしているせいかもしれません
-
-
6月面接のケースナンバーが発表されました!アメリカ永住権当選者の大使館面接(^^)
毎月、10日頃に発表される、面接順のケースナンバー。6月の面接は7800番まで!惜しい!でも、ボチボ
-
-
宅建士証の更新 法定講習は○○で
気づけば、宅建士試験に合格してから 4年半。 不動産屋さんをやろうと すぐに、まず宅建士証を取り
-
-
新型コロナウィルスから身を守る為の方法 自分なりにまとめました
2月23日の追加記事 Facebookで八丈島乳業株式会社の魚谷専務が書かれていた投稿 ラクトフェリ
- PREV
- シミ・そばかす 〜逆の発想で悩みを解決〜
- NEXT
- 留学ビザは自分で手配