【初心者でも超簡単】紙の書類をテキストデータ化する方法 Googleドキュメント編
公開日:
:
雑記
コロナの影響で
海外へ郵便物を郵送できない事態が起こっています。
まあでも最近は、
何でもデジタル化が進んでいるので、
海外との文書のやり取りは郵送の必要はなくなっているのが救いです。
そんな中、
海外在住の年配の方から
ある行政の手続きについて相談がありました。
その方は日本語が得意じゃないので
相談内容が分かりにくい。。。
手続きについての細かい説明は
文書があるようなので、
それを見させて欲しいと言いました。
その方はメールは使えないそうで、
LINEも無料通話がメイン。
文章を打つことができないのだそうです。
何とか写真は送れると言うので、
その文書の写真を撮影して
LINEで送ってもらうことにしました。
ところが
字は細かいし
若干斜めにになっていて読みにくい。。。
こんな大量の文字数のある文書を写真で読むのはつらいなー。
テキストデータ化できないかなーと思って調べたら、
めちゃくちゃ簡単に出来るじゃないですか!
この方法は、とても便利なので
自分の覚書も兼ねて記事に書いておこうと思います。
Googleドライブへアップロード
まず、もらった写真をGoogleドライブへアップロードします。
アップロードしたファイルを右クリックして「アプリで開く」を選択し、
「Googleドキュメント」を選択します。
Googleドキュメントをスクロール
まず、一番最初の部分にはアップロードした写真が表示されます。
「なんだ、この写真だといくらGoogleさんでも読み込めないか」
と残念感が漂いましたが、その写真を下へスクロールしていくと、
おおお!
テキストデータ化された文章が表示されていました!
これだけ? 超簡単!超感動!!
ただ、全部正しく読み込まれているかは要確認。
メアドの表示も間違っていたので、細かい文字や意味のない文字の羅列などは
読み込みにくいのかもしれませんね。
すごく便利なので、今後もどんどん使っていきたいと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
ヒステリックIKEA
安くて、ガタツク事も多々あるIKEA家具ですが、見た目が可愛いのもあるので、よくお世話になります。今
-
-
ニッポンノワール最終局面 ガスマスクの男の正体を予想 第9話
現在アメリカにいるので、ニッポンノワールを見ることができませんでした。 やっと、アメ
-
-
ビーチが無いという理由で、全く移住先圏外だったアリゾナを調べてみたら
ビーチ大好きなので、移住先は、まずビーチを見て選ぼうって、それしか考えてなかったんですがーーー。。。
-
-
未経験でも不動産屋さんを始めるために
前回に引き続き不動産業を始める準備の記事です。宅建士試験に合格したものの、その後不動産業に従事してい
-
-
引越しウィークに最大級の寒波到来。。。
ぎっくり腰ウィークが明け、本格的に引越し準備を始めて1週間。やっと、なんとなく、箱詰め終了が見えて来
-
-
とうとう来月、DV-2019アメリカ永住権抽選結果発表ですね。
大阪は暖かい日が続いています。皆さんお元気ですか?寒さ嫌いの私は毎日お天気が良くて暖かいので、散歩に
-
-
潜在意識を読み解くOSHO禅タロット の勉強に夢中で、ブログを書く手が止まっていました。
こんにちは。本日も大阪は夏日です。私のアメリカ移住は、息子の配属先が決まって、彼の引っ越しが終わって
-
-
より美味しいツナマヨおにぎりの作り方 2019
フードトラックはご存知ですよね? 車を改造して調理できるようにした いわゆる動くキッチンですね。
-
-
【宅建士必読】人生楽に稼ぎたいなら不動産
宅建業を始めようというスイッチが入り一気に3冊、Amazonで本をオーダーしました。宅建士の資格は持
-
-
【自家製天然酵母】ドライイーストが売ってないのでヨーグルトで初めて天然酵母を作ってみた
ただ今、ヨーグルトを使い、自家製天然酵母を仕込んでいます✨ 4日目には以下のようにプク