【初心者でも超簡単】紙の書類をテキストデータ化する方法 Googleドキュメント編
公開日:
:
雑記
コロナの影響で
海外へ郵便物を郵送できない事態が起こっています。
まあでも最近は、
何でもデジタル化が進んでいるので、
海外との文書のやり取りは郵送の必要はなくなっているのが救いです。
そんな中、
海外在住の年配の方から
ある行政の手続きについて相談がありました。
その方は日本語が得意じゃないので
相談内容が分かりにくい。。。
手続きについての細かい説明は
文書があるようなので、
それを見させて欲しいと言いました。
その方はメールは使えないそうで、
LINEも無料通話がメイン。
文章を打つことができないのだそうです。
何とか写真は送れると言うので、
その文書の写真を撮影して
LINEで送ってもらうことにしました。
ところが
字は細かいし
若干斜めにになっていて読みにくい。。。
こんな大量の文字数のある文書を写真で読むのはつらいなー。
テキストデータ化できないかなーと思って調べたら、
めちゃくちゃ簡単に出来るじゃないですか!
この方法は、とても便利なので
自分の覚書も兼ねて記事に書いておこうと思います。
Googleドライブへアップロード
まず、もらった写真をGoogleドライブへアップロードします。
アップロードしたファイルを右クリックして「アプリで開く」を選択し、
「Googleドキュメント」を選択します。
Googleドキュメントをスクロール
まず、一番最初の部分にはアップロードした写真が表示されます。
「なんだ、この写真だといくらGoogleさんでも読み込めないか」
と残念感が漂いましたが、その写真を下へスクロールしていくと、
おおお!
テキストデータ化された文章が表示されていました!
これだけ? 超簡単!超感動!!
ただ、全部正しく読み込まれているかは要確認。
メアドの表示も間違っていたので、細かい文字や意味のない文字の羅列などは
読み込みにくいのかもしれませんね。
すごく便利なので、今後もどんどん使っていきたいと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
アラフィフの私が独学で宅建合格した勉強法まとめ 自分を信じれば必ず合格
独学で宅建合格した道のりです。 全然大したことありません。 すいません。。。 ではどうぞ
-
-
再入国許可証 Re-entry permit の申請を考え始めた今日この頃。
お久しぶりです! 今日も大阪は激アツです😵 ほんと、南国認定されてもおかしくないこ
-
-
【日本語訳】グリーンカード抽選!DV-2019 日本語の説明はこちら。
今年のエントリー方法はこちら。日本語で表示しています。 blog.hawaiianlily.c
-
-
DV2020の発表まで約1週間!抽選結果の調べ方も改めて掲載しました。
あと、約1週間後にせまりました、アメリカ永住権抽選の当選発表。 エントリーされた皆さんは ドキド
-
-
3日間のハワイの後、デンバーへ飛びます^_^
ハイアットリージェンシーのクラブラウンジから。38階の部屋からのビュー気持ちよく晴れました。今回は海
-
-
クラウドファウンディング のキャンプファイア
アメリカ永住権取得には、申請料や預金残高証明各証明書などの英訳指定病院での健康診断費用アメリカ大使館
-
-
【蒸留水】石灰化を防げ!アンチエイジングとデトックス検証 Part 2 手の甲の血管が消えた
前回の蒸留水の記事から1ヶ月以上が経ちましたので体の変化について書いてみようと思います。
-
-
【昭和脳でPS4デビュー】コロナによる外出自粛でゲーム配信を目指すの巻
とうとう東京にも外出自粛要請が出ましたねおせーよ!って思いつつも、本当は一人一人が考えて行動していた
-
-
DV-2019の季節が始まりますね!
間も無く、DV-2019のエントリーが始まりますね。毎年10月初旬から約1ヶ月間エントリーを受け付け