Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

派遣会社からの連絡で思い出した!宅建士の試験まで、1ヶ月ほどかな。

公開日: : 雑記

もうすぐ宅建士の試験の季節ですね。
みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 2017年度

みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 2017年度

平成29年版パーフェクト宅建 要点整理 (パーフェクト宅建シリーズ)

平成29年版パーフェクト宅建 要点整理 (パーフェクト宅建シリーズ)

今日なぜか、数年前に登録した派遣会社アデコから電話がありました。

 

お仕事探してますか?って。

 

こわ!

来月からプーになるってブログで書いた途端に連絡あり。

ここ数年無かったのに。。。

 

引き寄せたのか?

仕事したほうがいいのかなー。って、よぎりましたけど。

 

で、現況変わってませんかって話で、

資格が増えました。

 

宅建士持ってます。

登録証もあります。

 

と話したところ、

 

いつ取得されましたか?と聞かれ、

 

平成27年です。と、答えてから、

 

あの年の試験問題の訳のわからなさを思い出して、

ゾッとしました。

 

あの年は、宅地建物取引主任者から、宅地建物取引士に、

名称が変わって初めての試験。

 

独学で頑張ったわけですが、

その時の勉強法はこちら⬇︎

独学で宅建合格した勉強法まとめ | なんでも見たい聞きたい話たい!

 

今年はどんな問題が出るんでしょうね。

過去問10年分がっつり勉強しても

業界や法律などの言い回しに不慣れな私には

かなりハードル高かったです。

 

なんとか、ギリギリで

無事合格できたんですが、

受験される方はラストスパートですね。

 

頑張って! 

 

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

no image

忘れてないですか?間も無くDV-2020のエントリーが終了しますね。

こんにちは。と言ってもこちらデンバーは11/4    23時30分。今日から冬時

記事を読む

no image

自営業 vs 就職

ほどほどのお年頃の女子と話してて日本はなぜ起業意識が低いのかと、考える。余りにも融資のハードルが高い

記事を読む

no image

もうちょっとで、新ブログ完成!

みんな、あんなに難しい設定こなしてたんですね。 何がなにやらわからないまま、 サイトマップだの、go

記事を読む

no image

アメリカ永住権申請 DS260は手強い

自分で申請していく上で、やらなければならない最初の作業が、 DS260   名前、家族、ま

記事を読む

no image

なぜか、8キロ太ってしまった私。。。明日からミルキー味のプロテインでダイエット。

久々の投稿です。やっと、この4月から就職する息子。これで、親の役目は果たせたのかなーと、ホッとしてい

記事を読む

no image

WHOは前から信じていない!アラフィフの一般市民のコロナウィルス対策 記事TOP3

世界中で猛威を払い始めた 中国武漢市発祥の   「新型コロナウィルス COVID-19」

記事を読む

no image

アメリカ永住権抽選抽選DV-2019のエントリーが始まりました!

https://dvlottery.state.gov/(S(dn2poxy2tiz232p0ylw

記事を読む

no image

【初心者でも超簡単】紙の書類をテキストデータ化する方法  Googleドキュメント編

  コロナの影響で 海外へ郵便物を郵送できない事態が起こっています。   まあで

記事を読む

no image

台湾大学留学生に聞く、留学のノウハウ

台湾は語学留学先として、とっても人気ですね(^^)以前にも留学の記事で書きましたが、留学するのに、手

記事を読む

no image

ハワイ経由で行こうかなー

コロラド州デンバー で滞在しようと思っているのですが、 その前に、DVプログラム慣れしてい

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑