199式アファメーション 1000回アファメーションの効果!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/01
引き寄せ
199式アファメーションってご存知ですか?
2chで話題になった、投稿ナンバーが199の方のアファメーションメソッドです。
効果があるとのことで、とても、有名になりました。
199式で
調べていただくと、
沢山このメソッドについて出てきます。
中々の力技で
潜在意識を書き換えるので、
出来るだけ一日中、
声に出して唱えます。
その言葉とは
感謝をしよう。ありがとう。
私はいつもなんとかなる。
私は、最高のタイミングで、全てのことがやってくる。
私は、全ての出来事をチャンスに変えることができる。
私は、運がいい。
なぜかわからないけど、お金が入ってくる。
なぜかわからないけど、宝くじはよく当たる。
私は遊んでいても、お金持ちになれる運命なんだ。
今月もまた、通帳に500万円振り込みがあった。
誰が振り込んでくれたんだろう。
ありがとう。
ここまでを
ひたすら繰り返し、
声に出して言うと、
潜在意識が書き換えられる、
と言うメソッドです。
ただ、効果を出すには一日中
この言葉を言い続けなければならないので、かなり大変です。
そこで、声に出すことに加え、
これを自分の声で録音して
通勤時間や家事をやってる時など、何かをしながら聞くと言う方法で
潜在意識にインプットするといいらしいです。
私は
潜在意識に働きかけるサブリミナル音楽をバックに
ひたすら、
自分の声で100回録音してみました。
それを10回聞くと、
1000回になりますよね。
この、1000回アファメーションって、凄い効果があるらしいので実践開始しました。
1000という数字はとても、
意味があるそうです。
そういえば斎藤一人さんも
聞いた数が重要だとおっしゃってました。
それで心が入れ替わると。
斎藤一人さんは
ついてる
嬉しい
楽しい
感謝してます
幸せ
ありがとう
許します
これを千回言うと、
愚痴などで汚れた心が、
クリアになるとおっしゃってました。
自分の声で録音したものを
昨日、500回ほど聞いたら、
お仕事が入ってきました。
早速の効果?⁈
そして、
このアファメーションをやってると
なにかを、やりたくなったり、ふと閃いたりする。
その
閃いたことは
行動に移した方が良いらしいのです。
私の場合、何故か急に
ふと思い立って
春日大社へ行ってきました。
こんな事思わないのに、不思議。
いいお天気で、
暖かかったので、
景色もとびきり美しくて、
良い1日でした(^^)
ありがとう😊
もっと効果がでる199式アファメーションのやり方ブログはこちら
https://eagleflyaway.com/1596.html
動画はこちら↓
199式1000回アファメーションで本当にお金持ちになる効果的なやり方
関連記事
-
-
ルノルマンとOSHO禅タロットで占う2020年2月の運勢 乙女座
2020年始まって早々 新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、 皆さまいかが
-
-
【無料タロット占い】外出自粛明けなのに辛い!重い気持ちをどうしたら軽くできる?【A】~【D】から選択してね
今日は2020年5月25日。4月初旬から続いていた「緊急事態宣言」が全国的に解除されるよう
-
-
占いで今すぐ解決!この悩みから解放されて楽になるタロットメッセージ【A】~【D】から選んでね
今、頭の中が悩み事や心配事でいっぱいになっていませんか。 もし、そうなら、その悩みか
-
-
家族と居るのが辛い!そんな方へのタロットメッセージ【C】のカード
INTEGRATION 【統合】 統合とは相反するものの融合
-
-
成功をつかみたい貴方へ!夢を叶える為のメッセージ 【D】のカードを選んだ方
AWARENESS 【覚醒】 「過去の記憶」(辛かった思い出やあの頃
-
-
誰にでも出来る簡単チャネリング方法
チャネリングって霊能者だけが出来るんじゃ無いの? チャネリングって聞くと、霊能者とか、特殊な
-
-
【無料占い】どうして幸せになれないの?もっと幸せになりたい貴方へ OSHO禅タロットからのメッセージ 【A】~【C】から選んでね
こんにちは。段々初夏を感じる陽気になってきましたね。 でも、開放的で明るい季節なのに
-
-
【無料タロット占い】外出自粛明けなのに辛い!重い気持ちをどうしたら軽くできる?【C】のカード
COURAGE 【勇気】 私たちは先の見えない不安から、怖く
-
-
【 お金が入る力技 】199式1000回アファメーション 本当のやり方
こんにちは。 皆さんおうちで過ごされている方が多いでしょうか。 政府からの補償が各家庭
-
-
彼の気持ちやこれからの出会い、ライバルはいる? 復縁できる? 怖いほど見えるルノルマンカード
もう、彼の気持ちを心配するのに疲れた! ダメなら新しい一歩を踏み出そう! そんな、覚悟