ハワイフェアでリクルート!
公開日:
:
雑記
今日は、梅田阪急百貨店で開催されているハワイアンフェアへ行って来ました!
ハワイのFM
スタジオリムハワイのDJ玲子さんと
昔からの友達、飯島寛子さんに久々に会えました!
顔の広い玲子さんは、
私がグリーンカード に当選したことを知って、
ハワイフェアのショップを案内しながら、
ショップのオーナーさん達に、
紹介してくれたり、
本当にパワフルで温かい女性!
見習いたいです。
有り難く楽しい1日でした。
とはいえ、
私は、まだ、大使館面接も終わってなくて、
そして、ハワイ移住も決めてないので
全然アピール出来ず。。。笑
18時からの玲子さんのショップ紹介ステージがあり、
その時も、
抽選でグリーンカード が当たった人のリクルートのお手伝いもします、
ハワイフェアです!
って言うトークがとても、
嬉しかったです。
寛子さんとは
昔話しながら、
ちょっと涙ぐんだりして、
今日は、とてもとても、
心温まる、感謝の日でした。
まだまだ、
ハワイフェアは続く。
是非梅田阪急へ!
関連記事
-
-
大使館で面接。提出書類と順番 抽選永住権編
こんにちはー。 最高に蒸し暑くて、 用がない限り、 クーラーの効いた部屋で ぼーっとしていた
-
-
Airbnb の始め方 お買い物
ゲストに泊まっていただくのに必要な物をリストアップしました。 あくまでも、自分が購入したもの、する予
-
-
出生証明書と写真撮影の日
一昨日、本籍地のある市役所へ戸籍抄本を取りに行きました。戸籍抄本は出生証明書の代わりになります。本人
-
-
【日本語訳】グリーンカード抽選!DV-2019 日本語の説明はこちら。
今年のエントリー方法はこちら。日本語で表示しています。 blog.hawaiianlily.c
-
-
醤油を1リットル飲むと本当に死んでしまうの?それなら、心配。ドイツ人がめちゃくちゃガリに醤油をかけていた。そして、寿司用の醤油が無くなったので、困っていた件
インバウンド事業に携わってるので、外国人がスーパーでお寿司の盛り合わせを買ってきて食べているところに
-
-
【宅建士必読】人生楽に稼ぎたいなら不動産
宅建業を始めようというスイッチが入り一気に3冊、Amazonで本をオーダーしました。宅建士の資格は持
-
-
さくらサーバーからエックスサーバーへ
さくらサーバーはお試し期間中だったので、エックスサーバーに乗り換えました。 アドセンスで稼ぐためのノ
-
-
Airbnb 〜人任せは儲からない〜
特区民泊で成功する! 民泊のはじめ方作者: 新山彰二出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 201
-
-
デンバーの天気。昨日は快晴25度。今日は1度で雪が降ってるの巻☃️
今日は明日のハロウィンコスチュームを仕込んだり、パーティのピザをコストコへ注文しに行ったり、と、みん
-
-
Airbnb の始め方 〜民泊の届けを出すまでの準備のお話〜
訪日外国人観光客が増え、 民泊と言う言葉も 皆さんの耳によく入るようになってきたと思います。 &nb
- PREV
- 毎年恒例、阪急百貨店のハワイアンフェア
- NEXT
- 大使館面接 ③ 窓口にて書類チェックと申請料支払い
Comment
はじめまして!
私もDV2018に当選したアラフィフ男です。
4月の大使館面接を経て、現在はホノルルに住んでいます。
llilyさんの面接もそろそろでしょうか?
無事にVISAが承認されますようお祈り致しております!
hiro さん
コメントありがとうございます!
hiro さんも当選されたんですね!
そして、
既にホノルルでの生活を送られているなんてすごい!
hiro さんは、日本からの移住ですか?
それとも、既にホノルルで生活拠点をお持ちだったのでしょうか。
私は昨日大使館面接を無事通過し、
永住ビザを承認されました!
当選から長い道のりでしたが、
とりあえず、ほっとしています。
次はアメリカ入国。
とりあえず、入国審査はハワイで、と、考えています。
それでは、
ホノルルでの生活を満喫してくださいね。
アロハー
初めまして!
私もDV2018に当選し、6月にグアムで入国審査を済ませ、
今グリーンカードが届くの待ちです。
SNSはグアムから帰国後してすぐ届いたみたいです。
ここのブログにきて2018に当たった方が何人かコメントされているようですが、やはりハワイに移住される方が多いようですね。
私もハワイに移住したかったですが、小さい子供がいるので、すぐに日本の祖父母に会えるように、またグアムは知り合いがいるので何かあった時のために助けてもらえるようにグアムにしました。いつかハワイか本土に移住したいなぁと考えています。
私は入国審査の時に、いつ引っ越すのかと聞かれ、
1年後答えたら「それではダメです。出来るだけ早く移住しないと」と言われました。「では半年後にします」と答えると「オーケー」と言われ、ハンコを押してもらえました。
グアムの知人にも、早く移住せずにグリーンカードを取られた人がいると聞き、1年かけて準備と思ってたのを早くしなくてはならなくなりそうで、焦っています。
何から始めればいいのかわからなくて、2018に当たった人のブログを探していてこちらに来ました。
長くなってすみません。
ぜひまた情報交換できたらと思います!
そうなんですね!!
ありがとうございます、lilyさんのコメントを読んで少し安心しました。
実は私シングルマザーで子供も今年やっと2歳という小ささで
、かなり不安もあったのです。
子育てが楽と聞いて安心しました(^-^)
ホテル仕様のところ、
クリーニングの人が洗濯物洗ってくれるなんていいですね。
車については私の友達も、車がないと何もできないと言っていて、今探してくれています!
日通の海外引越しですね!
調べてみます。
なにせ何をどうしていいか分からず…(`艸´;)
何を送っていいかも…笑
いろいろ調べつつ準備がんばります。
お互い海外移住準備頑張りましょう!
またお話し聞かせて下さい!
ブログも楽しみにしています!
irukamichi さん
私も、子供が10ヶ月の時から、グアムに滞在してました。シングルマザーでした。
3歳になってから、近くのデイケア入れました。
ホテル仕様のところは、洗い物と言っても、食べた後の食器だったと思います^_^
洗濯物は、違うかもしれません。
随分昔の情報なので、
今はまた、色々変わってるかもしれませんね^_^
日本って、シングルマザーは遊んでる場合じゃない!って、強要される雰囲気ありますが、
グアムはお気楽で、
みーんな、シングルマザーよ!気にしなーい!
特別なことじゃないし、
早くBF見つけてデートしなよ!って、
感じでした。^_^
ゆるーく、行かないと、
逆に、しんどくなるくらい、
ゆるいところだから、リラックスして
アイランド生活を楽しんでくださいね!
では、移住準備ゆるーく頑張ってください^_^
私も、頑張りまーす^_^
前のコメントからかなり経ってしまっていますが、失礼します。
lilyさんもシングルマザーだったんですね。
それを聞いて余計に親近感と勇気が湧きました!
近ければお会いして色々お話を聞きたいくらいです。
私はグアムの入国審査から3ヶ月経ちましたが、まだグリーンカードが届いていません。
そろそろ問い合わせした方がいいかなぁと考えています。
lilyさんは準備すすんでいますか?
irukamichiさん
お久しぶりです!(^^)
グリーンカード が届かないのは、不安ですね。
もちろん
USCISへの220ドルは支払いされてますよね。
それも、お済みでしたら、
絶対確認した方が良いですよね。
大体皆さん3週間くらいでグリーンカード を受け取ったという方が多いように思います。
グアムに届くようでしたら、
グアムの郵便局のせいかもしれないし。。。
とにかく、全てがいい加減なので、
やはり、問い合わせられた方が安心ですね。
私は来月末にハワイ経由でアメリカ本土へ行きます。
コロラドです。
親戚がいて、住んでいいと言ってくれてるので、
当分は甘えさせて貰おうかなと思っています。
今回は、年内に帰って来る予定です。
自分の家と、仕事(フリーランス)の事も、
今後どうするか、放置状態なので。。。
危うく忘れるところだったので、
今から、USCISにお金払います!(笑)
また、グリーンカード の受け取りに進展が有れば
参考にしたいので是非教えてくださいね(^^)
irukamichiさん
追記というか、訂正です。
USCIS への支払いは
お子さんの分も支払わないといけないので、
440ドルですね。
お支払い済みだと思いますが、
金額が間違ってたので、訂正いたします(^^)
お返事ありがとうございます!
毎度返信のコメントが遅くてすみません。
USCISへの支払いはかなり早い段階でしていました。
が、いい加減遅すぎると思い、USCISのサイトで確認したところ、「Card was delivered」ってなってました。
グアムの郵送先にしてもらってる人にお願いして、ポストオフィスに行ってもらいましたが、届いていない!!
面倒なことになってきました(´;ω;`)
USCISに問い合わせないと。
lilyさん、コロラドに親戚がいて住んでもいいと言っていただけてるとは、素敵ですね。
知ってる人がいれば色々と安心ですね。
と言っても海外生活初ではないようですので、そんなに心配はないのかもしれませんが。
とりあえず私も早くカード貰えるように頑張ります!
irukamichi さん
こんにちは。
配送済みなのに、届いてないなんて、
グリーンカード、一体どこにあるんでしょうね。。。
グァムの郵便局の仕業かな。。。
のんびり=いい加減 という部分もありますし。
私もまだ、入国していないので、
まずは、入国審査がドキドキです。
グリーンカード、早く届くことをお祈りしています。
ご報告です。
実はグリーンカードの送り先にしていたニューヨークのいとこが帰国してしまう事になり、6/19グァム入りの直前の6/14にUSCISのサイトから住所変更し、無事住所変更できてるかヒヤヒヤしたのですが、SSNは帰国日の次の日の6/22には変更したグアムの住所に届いてたので安心していたら、グリーンカードらなんとニューヨークに配達されていた様です。私ももっと早く調べれば良かったのに、グアムに届くことを疑わないでいたの者たたので…。いい加減遅いと思ってUSCISで現況を調べたら、なんと7/10に配達済!(1ヶ月くらいかかると思ってたらかなり早いし)挙句、年明けくらいに移住〜と考えていたら、グァムの友人から、グリーンカード発行日から半年以内に移住しないと(つまり年内)、永住権とられるよと言われ、今バッタバタです。とりあえずグリーンカードをどうにかしないとということで。
いつも長くなってすみません。とりあえずそんな状況です(((((((;´д`)))))))
前途多難…
irukamichi さん
色々と、お疲れ様です。
原因がわかったので、
プロセスを踏めば、
必ず手元にグリーンカードが届くはず。
なので、
気分を変えて、
楽しいグアム生活をイメージして、
移住準備してくださいね。
もし、
バタバタと準備が大変だとしたら、
身軽な状態で2.3ヶ月、
滞在して、学校を決めるなど
グアム側の準備を整えてから、
日本に帰って、
本格的にお引越ししてもいいかもしれませんね。
なんせ、近いですから。