「買い物とは残したい商品への投票」 グランドフードホールの全てが美味しい理由
公開日:
:
雑記
昨日カンブリア宮殿。非常に感動しました。
芦屋に本店がある「グランドフードホール」は日本国内から厳選された食材、商品のみを扱うお店です。
「グランドフードホール」を経営する「スマイルサークル」の社長岩城のり子さんやバイヤーさんの「食への愛とこだわり」がこのお店を作っています。
岩城社長がこの会社を始めたきっかけは、ある大手食肉加工会社の工場長が漏らした一言でした。
「ここだけの話、妻にはウチの商品は買うなって言ってるんです。」
その言葉に非常に驚いたそうです。
大量の保存料や添加物を入れて作るその工程を知っている工場長。
家族には本音を漏らしていたんですね。
食品を長持ちさせるため、食中毒を出さない為に大手の会社はそのようにして商品を作るそうです。
毎日の食事が体を作る。
それなのに、
大量の添加物の入ったものを
何の疑問も無く食べ続けることを考えると怖くなりますね。
岩城社長は添加物を絶対取るな!と言っているのではなく、
何が入っているのかを知ってから食べてほしい、と言っていました。
スーパーやデパートで美味しそうに見えるお惣菜を買ってきても、
何故か家で作ったときほど美味しいと感じないのは、
添加物の味がするからなんですね。
家族の「箸が進まない」のでお惣菜を買うことは殆どありません。
自分で作ったほうが美味しいです。
でも、そんなところばかりではありません。
素材の味を守り、引き継いできた技術で美味しくて安全な食材を作っている会社は日本に一杯あります。
私たちはデフレで安いものに慣れてしまって、
体にいいものにお金を払うことを躊躇しています。
何十万もするバッグを片手に
コンビニに入って添加物だらけのお弁当を買う行為に、
以前ヨーロッパから視察に来たお客さんがびっくりしていたそうです。
ヨーロッパにはこんな言葉があるそうです。
「職人から買いなさい」
日本もずっとそうでした。
お豆腐はお豆腐屋さんから。
味噌は味噌屋さんから。
パンはパン屋さんから。
昔は沢山の小さなお店があり、
添加物の入っていないものを
お店の人の顔を見ながら買うことが出来ました。
以前住んでいたところには、
まだ少し個人のお店が残っていて、
お豆腐は必ずそのお店で買っていました。
スーパーで売っている豆腐しか食べたこと無い人が食べたら驚くと思います。
大豆の味が濃厚で少しお醤油を垂らしただけで、充分な一品となります。
今、東京の中心部に暮らしていて小さな商店がなかなかありません。
美味しいものを作ってくれるお店を残したいなら、何でもかんでもスーパーで買わずに
個人店で買うことが大事ですね。
「買い物とは残したい商品への投票」
本当にその通りだと思います。
良い商品を作っているのに
販路が見いだせないで潰れていく会社や
今の時代に沿ったマーケティングアイデアが乏しく商品を手に取ってもらえない
小さな会社が日本には沢山あります。
美味しくて良いものだから潰したくない、
そんな岩城社長の想いで
もうダメだと諦めていた小さなお店に
もう一度スポットライトが当たり始めています。
私もつい家計のことを考えて
安いほうを手に取ってしまうのですが、
確かに
美味しいものを食べると幸せになります。
その幸せと健康に投資するのは
全然無駄じゃないと改めて思いました。
大手の会社の食材ばかりになった世の中を想像したくないですね。
では、今日も外出自粛中のため今からお昼ご飯を作ろうと思います。
今日は自家製パンでサンドイッチ!
関連記事
-
-
超初心者の宝塚記念予想 &超初心者の馬券の種類まとめ
今日は競馬のお話です。 明日は宝塚記念ですね。 私は競馬初心者で、昔友人に便乗して参加
-
-
ロト当選するかも!龍神さま?龍雲?不思議な雲を見た夕暮れ
とある番組の観覧で関西テレビへ行った帰り。駐車場へ向かう途中の扇町公園で、とっても綺麗で不思議な雲を
-
-
【引き寄せ】ある事をしたら、宝くじに当選!
前回書いたブログは引き寄せの極秘レシピ!なかなか、叶わなかった願い事が、一気に叶い始める秘密があるん
-
-
【引き寄せてます】パソコンがやってきたー(^^) オススメ本のご紹介
願えばすぐ叶う状態の作り方作者: 猫月美々出版社/メーカー: Catsmoon.jp発売日: 201
-
-
安っ!ひまし油で髪の毛が濃くなった!
ビックリです! ホントです! 安いです! ひまし油ってご存知ですか? 昔は下剤代わりに飲まされた人も
-
-
気持ちいい〜を大切に♫ ホントにいいことが起こる不思議(^^)
先日から立て続けに起こった、 とある仕事上のトラブル。 新しい人材が次々と入ってくる中
-
-
疲れた。行動を制限され続けて辛い。
毎日 新型コロナウィルス関連の報道で すっかり疲れてしまってる人が多いようです。 株価の下落
-
-
booking.com からゴールドコーストへのお誘いが毎日届くの巻
前回、ゴールドコーストへ行ったのは、ジェットスターの便を自分で手配して、友人宅に滞在。一度もbook
-
-
[暖房費がやばかった]今月からエアコン暖房と扇風機。びっくりするほど温かくなりました。
去年の冬は寒かったー。2月ともなるとガスファンヒーターをフル稼働していました。足元から温かくなるし、
-
-
ハローすら言えなかった昭恵夫人⁈ そもそも、なぜ英語を話せて当たり前なのか。
よーく考えると、トランプ大統領はこんにちは、すら言えなかった。彼は日本語を全く話せなかった。彼が日本