成功をつかみたい貴方へ!夢を叶える為のメッセージ 【B】のカードを選んだ方


POSTPONEMENT 【引き延ばすこと】
「あーなったらいいな」「あんな風になりたいな」と虹色の未来を想像してワクワクするのは楽しいです。
でも、その未来にたどり着くために出来ることが目の前にあるのに、「また明日」「また今度」となかなか手を付けようとしません。
今、この現実を変えたいのに、見てみぬふりをしてしまう。。。
ワクワクに導かれているのに、行動に取り掛かれないのは何故でしょう。
「うまく行くはずがない」
「どうせ私には無理だ」
「失敗したらどうしよう」
そいう思考が貴方の行動を邪魔していませんか。
その思考は、今まで経験した他人からの評価が原因かもしれません。
そして、一歩を踏み出さないから、結局いつも通りの日常に光を見いだせず
「面白くない」「代り映えしない」ようなモヤモヤとした毎日を過ごすことになります。
行き詰ったような現実を光あふれる毎日に変えたいのなら、
今、目をそらさずに貴方の現実に向き合いましょう。
他人軸(他人の評価を気にする自分)ではなく、自分軸(自分のやりたいこと、気分の良いことを選択していく)で生きる決断をしましょう。
「あんな風になりたいな」と思っているだけなら、ずっとそのまま。
例えば、「痩せたいな」と思っていても、「明日からダイエットはじめよう」「明日から」「明日から」の繰り返しではいつまで経っても、望み通りの世界にはたどり着けません。
今目の前にあるチャンスから目をそらさずに、やりたいと思ったことは少しだけでもトライしてみましょう。
その一歩が「虹色の世界」への第一歩となるでしょう。
成功へのキーワード
今できることは今やろう!
自分軸
チャンスだと思ったら即行動
失敗しても修正すればいいだけ(学びと経験値up)
OSHO禅タロットのことば
この絵の女性は非現実的な、切り抜いた雲がいっぱい出ている 灰色の風景のなかで生きています。窓枠を通して、彼女は色彩と 光と活気を見ることができますし、その枠を通り抜けて行きたい とも思っているのですが——それは彼女の着ている服に虹色が現 われていることからもわかります——でも、どうしてもそうする ことができません。彼女の心のなかにはまだ、「もし、こんなこと になったら?」という動きが多すぎるのです。明日は、明日 は、と延ばしていたのではなにもできないとよく言われますが、 そんなことをいくら言われても、私たちのほんどは、その真実を 忘れようとしがちです。事実、ものごとを引き延ばして得られる 唯一の結果は、未完成で「行き詰まっている」という、鈍く憂 欝な、今日の感じでしかありません。あなたの今の動きを妨げて いる心の迷いをすべて脇に置きさえすれば、安堵と広がりが感じ られ、なぜ自分はこんなに長い間待っていたのか不思議に思うで しょう。
関連記事
-
-
最新版占い!眞子さまと小室圭さんとの結婚は2021年○月?やっぱり二人は幸せになれない?2020年12月今年最後のリーディング
何回占うねん!と突っ込みたくなるほど占っております眞子さまと小室圭さんのご結婚について本日も占って
-
-
佳子さまの恋愛占い 家柄か真実の愛かでトラブル発生 まさかのオメデタの可能性?
暑い日々が続いている中、今日は可愛すぎるプリンセス「佳子さま」の恋愛について占ってみました
-
-
ルノルマンとOSHO禅タロットで占う2020年2月の運勢 牡牛座
2020年始まって早々 新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、 皆さまいかが
-
-
[無料鑑定]大好きな友達といるのにナゼ疲れる?友達の顔色ばかり気にしてませんか?
このブログをご覧いただきありがとうございます。 手放せば、引き寄せる!がスローガンの
-
-
眞子さまと小室圭さんの結婚占い 結局破談になる?2021.2.10
シリーズ化してしまった眞子さまと小室圭さんの結婚占い。今回は2021年に入って最初の占いと
-
-
共演者キラーの佐藤健 現在彼女はいるの?どんな女性がタイプ?を占いました
イケメン俳優で大人気の佐藤健さん。共演女優さんとのお付き合いが毎度噂されますね。恋つづで共演した上
-
-
縁結びの最強パワースポット@台北
台湾に訪れたら、 行くべき最強パワーススポット 龍山寺。 色とりどりの供物を供えて
-
-
本田翼イケメン研修医との熱愛発覚 二人は結婚するのかを占いました
CMで引っ張りだこ人気タレント本田翼さんの熱愛が報道されましたね。 お相手は都内の私
-
-
誰にでも出来る簡単チャネリング方法
チャネリングって霊能者だけが出来るんじゃ無いの? チャネリングって聞くと、霊能者とか、特殊な
-
-
なぜかわからないけど、望みが叶う方法で、アメリカ永住資金を調達してみる
今、ほぼ無職の私は、 アメリカ永住を約一年後に控え、 雀の涙ほどの貯金と向き合っています