[暖房費がやばかった]今月からエアコン暖房と扇風機。びっくりするほど温かくなりました。

公開日: : 雑記

去年の冬は寒かったー。

2月ともなると

ガスファンヒーターを

フル稼働していました。

足元から温かくなるし、

パワーがやっぱ違いますね。

難点は換気が必要だと言う事。

換気扇回すと、やっぱり寒い。一気に部屋の温度が下がってくるんです。

てことで、今年は

エアコンを使用して、暖を取っています。

先月、暖房24時間付けっ放しにして、

電気代が18000円近くまで行ってしまいました。

エアコンって、いつも、肌寒く感じるので、

つい、設定温度を上げてしまうんですよね。

反省の意味も込めて、

温度設定を20度に。

でも、これじゃあ寒い。

とりあえず、フローリングには

電気カーペットを敷きました。

足元が一番ひんやりしていたので、

ポカポカして、いい感じです。

古いマンションのくせに、

リノベーション入った時に、

妙に天井を高くしたようで、

暖かい空気が上の方に溜まっていて、

立ち上がっても腰から下と、上では、

全然温度が違う❗️

てことで、

夏にも大活躍した扇風機を出してきました。

扇風機の首を天井の方にできるだけ向けて、

弱風で運転してみると、

あっという間に、お部屋全体がポカポカ。

びっくりするほどの効果に、

驚きつつ、

設定温度を19度にしてみました。

おー!温かい!

てことで、今はエアコン暖房19度に設定しています。

夏の冷房時に24時間付けっ放しを試して

8000円行かなかったのに、 

暖房恐るべし。

これで、少しは電気代節約出来たかな。

次の請求が楽しみです😅

スポンサードリンク



関連記事

no image

10分の簡単瞑想で必要な物がどんどん引き寄せられてくる不思議

なぜ、1日10分瞑想するだけで全ての願いが叶うのか?: 心をしずめ、願いを自然に叶える瞑想セラピー作

記事を読む

no image

出生証明書と写真撮影の日

一昨日、本籍地のある市役所へ戸籍抄本を取りに行きました。戸籍抄本は出生証明書の代わりになります。本人

記事を読む

【蒸留水】石灰化を防げ!アンチエイジングとデトックス検証 Part 2 手の甲の血管が消えた

前回の蒸留水の記事から1ヶ月以上が経ちましたので体の変化について書いてみようと思います。

記事を読む

no image

雪見だいふくVSアイスクリン

今週のお題「好きなアイス」好きなアイスは書ききれない。今日のところはとりあえず、この2つに絞ってみる

記事を読む

no image

結露と山積みの箱 引っ越し終わって片付け放置

無事引っ越しが終わり、少しずつ片付けようと、思ってた矢先、押入れ内に大量の結露が発生してるのを発見。

記事を読む

no image

【宝塚記念】予想はハズレたけど「占い」複勝を当てました

こんにちは。 本日は宝塚記念でした。   昨日素人ながらに予想した枠連と複勝・単勝は大外れ

記事を読む

no image

サバ缶4日目の後、貧血のため病院へ。禁酒1週間達成!

飲めや歌えやの日々が終わり、放置していた貧血をどうにかしないといけないので、病院へ行ってきました。本

記事を読む

no image

引越しウィークに最大級の寒波到来。。。

ぎっくり腰ウィークが明け、本格的に引越し準備を始めて1週間。やっと、なんとなく、箱詰め終了が見えて来

記事を読む

no image

脇汗 〜制汗剤より豆乳ローションがダントツ効く〜!

制汗剤に勝る豆乳ローションをご紹介。 今朝の"あさいち"でのイノッチの脇汗に対するコメントが賞賛を

記事を読む

no image

雪が積もってるのに暖かい。お散歩日和 in Denver 。

いつも、大体晴れているコロラド。昨日と一昨日は雪が降って積もりましたが、晴れるとポカポカ暖かくて、気

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



QHHTセッションの流れ・効果・口コミ|量子催眠テクニック 高次元と繋がるセッション

こんにちは。 QHHT プラクティショナーのいずみです

有料タロット鑑定とお悩み相談のご依頼はこちらから

「どうしていつも恋愛がうまく行かないの?」 「あの人の

ルノルマンカードの「船」のカードを深掘り|意味、リーディングのコツ、コンビネーション解釈

ルノルマンカードの「船」のカードは、移動や変化、冒険、そして

ルノルマンカード「クローバー」の読み解き方:幸運のシンボルとその裏側

ルノルマンカードのクローバーは、幸運やチャンスを象徴するカードで、多

ルノルマンカードの「騎士」のカード解説:ポジティブ面とネガティブ面を読み解く

ルノルマンカードの騎士のカードは、メッセージや動きを象徴する重要なカ

ルノルマンカード占いで「鎌」が出たときのポジティブ面とネガティブ面の読み解き方

ルノルマンカード占いにおいて、鎌のカードは非常に強力なシンボ

ルノルマンカードの「鞭」の意味とは?ポジティブ面とネガティブ面の解釈ガイド

ルノルマンカード占いにおいて、鞭のカードは重要なシン

→もっと見る

PAGE TOP ↑