Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【薄毛・白髪】ヘナで白髪染めをしたらツヤツヤ

公開日: : 雑記

こんにちは。秋ですね!大阪は秋晴れの爽やかなお天気です。

でも、私は、これを書いている今、とても身体がだるーいです。

 

アラフィフといえば更年期。

体調不良を上げたらきりがないですが、

美容面でも、気になることが一杯です。

白髪、前髪が伸びない、シミ、しわ、たるみ、すぐ太る。。。などなど。。

 

白髪に関しては、月一回の白髪染めでは間に合わなくなってきました。

でも、しょっちゅう美容室にいってリタッチしてもらうのはお金がかかるし、

化学薬品を使う毛染めは髪を傷めるし地肌にも良くないですよね。

 

実際、太くて多かった髪が段々細くなってきました。

前髪も、すぐに切れてしまうんです。

 

頻繁に白髪染めするには抵抗があるけど、

最近話題の『グレーヘアー』に切り替える勇気はまだありません。

 

そんな悩みをオーストラリア在住の友人と話していたら、

彼女も髪が細くなってきたので、化学薬品の毛染めを辞めて

「ヘナ染め」に変えたそうです。

すると、髪にコシが出てきて、かなりいいとのこと。

 

オーストラリアはナチュラルなものオーガニック製品を扱っているお店がとても多くて、彼女もかなりのナチュラル志向。

 

どこのヘナを使っているか聞きました。

 

 

 

 

 

ヘナは天然100パーセントのものもあれば、ケミカルなものが混ざっていることもあります。

色はオレンジ色に染まるので、インディゴが配合されたものを使用しているようです。

 

私も早速、試してみることにしました。

 

自宅で簡単 ヘナで白髪染め

私が試したのは、コパーブラウンというお色。

リタッチのつもりなので、ひと箱の半分の量で染めることにしました。

 

お湯で粉を溶いて、付属の刷毛で目立つところに塗ります。

地肌にしっかりつけましょう。あとでさらに地肌にもみ込みます。

半分の量だと結構たっぷりあるので、白髪部分以外にも塗り込みました。

 

染めたいところに塗り込んだら、地肌にもみ込むようにマッサージして、

髪をまとめて、ラップでくるみます。(シャワーキャップがついていますが小さいのでしっかりと覆うことが出来ない)

あとは、1時間から3時間くらいおいておきます。

私は、3時間放置。(初めての場合は染まりにくいということで長めにしました)

映画を見たり、片づけをしたりして過ごすと、あっという間です。

 

あとはお湯で流すだけ。

シャンプーはしないほうがいいようです。

ヘナはしっかりと頭皮の汚れを取ってくれるので、

お湯で染料を洗い流した後、

地肌につけないようにトリートメントをしてしっかりとお湯で流して終了です。

 

この記事で紹介したやり方は、あくまでも、私のやり方なので、

ヘナについて詳しく知りたい方はこちらのページが参考になるかと思います。

かなりマニアックです。

 

hana-henna87.com

 

 

ヘナの匂いが臭くて苦手?簡単解決法

ヘナの匂いが臭くて躊躇している方に簡単解決法をご紹介します。

ヘナを洗い流した後、

濃い目に煮出した紅茶で、さらに髪を洗い流します。

地肌をはじめ、髪にもしっかり紅茶が行きわたるようにしましょう。

 

それからトリートメントして洗い流します。

 

紅茶の「タンニン」という成分がヘナの匂いを取り除いてくれるようです。

 

今回、この方法を試したら、ほとんど匂いがしませんでした。

 

デトックス?眠気が止まらず

2日前にヘナ染をしたのですが、

昨日、午前中は掃除、料理、洗濯などをしたのですが、

どうにもだるくて、眠くてたまりませんでした。

昼食後もだるくて、心配になり、血圧を測ってみました。

 

 

なにせ、昨年末、コロラド滞在中に190台の高血圧になっていることが分かって

めっちゃびっくりした経験があるからです。

(日本に帰ってからすぐに病院に行ったけど、薬は処方されず、疲れが取れたら治るかもしれないと言われました。ゆっくり過ごしていたら、すぐ正常値に戻りました。コロラドは標高が高いせいか、いつも体調が悪くなります)

 

結果は、上115下80

問題なし。

 

どうしてもだるくて睡魔がすごい。。

そして、なぜか、お腹がぐるぐるなり下痢のような症状が。。

 

疲労感が半端ないので

とりあえず昼寝しようとベッドに入りました。

 

15時くらいだったと思います。

 

 

そして、なんと目覚めたのが、19時。。

 

 

 

4時間も昼寝??

 

 

 

それも、まだだるくて半分夢の中に居るよう。

 

そして、だらだらとベッドの中で過ごし、一日が終わりました。

 

こんなに昼寝したら夜眠れないと思いましたが、

しっかり朝まで寝ました。

 

これは、なんだろう。。。

 

そういえば、ちらっとヘナでデトックスという記事を見たような気がすると思い、

調べてみました。

 

 

この件に関しては賛否両論ありますが、

一説に、ヘナにはデトックス効果があるという話を聞きました。

 

「ヘナ染め」をした後は、

デトックス効果で眠気や頭痛や下痢になる場合が多々あるようです。

 

なので、特に初めての方は、

お休みの前日に「ヘナ染め」をすることを推奨しているらしいです。

 

賛否はともかく、

私のだるくて眠い症状、まさしく「ヘナ染め」のデトックス効果なのかなと思わずにはいられません。

 

 

ヘナのデトックス効果については

さまざまな記事があり、口伝え的な部分も多いようですが、

ご興味があれば、

オーガニックヘナの講習会を開催されている美容師の「森田要」さんで検索すると

ヘナについて踏み込んだ情報を知ることが出来るかと思います。

 

私は、健康に楽しく過ごしたいので、

ヘナにデトックス効果があることに期待しています。

 

まだ、睡魔とだるさがきついので、またお昼寝したいと思います。

 

もし、初めてヘナ染めする方は、ダラダラできる日の前日にしましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

no image

サバ缶4日目の後、貧血のため病院へ。禁酒1週間達成!

飲めや歌えやの日々が終わり、放置していた貧血をどうにかしないといけないので、病院へ行ってきました。本

記事を読む

no image

Airbnb の始め方 〜民泊の届けを出すまでの準備のお話〜

訪日外国人観光客が増え、 民泊と言う言葉も 皆さんの耳によく入るようになってきたと思います。 &nb

記事を読む

no image

アメリカ人は国際情勢に興味なし。さすが一強の国⁈

アメリカで滞在しているお宅では、一切テレビを見ません。仕事や子育てに忙しくしているせいかもしれません

記事を読む

no image

アメリカで初めてのお仕事 英語→日本語翻訳

アメリカへ来てからすぐ、 ひどい風邪をひきまして、 1週間、引きこもり。    

記事を読む

no image

デンバー到着〜1日経過。高山病に注意。

ハワイでも、土地のことを全く何も調べずに、友達任せでブラブラしていましたが、コロラド州デンバー到着し

記事を読む

no image

【自家製天然酵母】小麦粉と砂糖を加えたら復活!「私たち、パンになります!」

自家製天然酵母を仕込んで10日目になります。 とうとう本日パンを焼きました!というかホームベーカリー

記事を読む

no image

超初心者の宝塚記念予想 &超初心者の馬券の種類まとめ

今日は競馬のお話です。 明日は宝塚記念ですね。   私は競馬初心者で、昔友人に便乗して参加

記事を読む

no image

DV-2018アメリカ永住権抽選の当選確率は?

世界の当選確率0.79%日本人当選者は263名!全世界の応募者数14,692,258件当選者は115

記事を読む

no image

オカルトか!よその猫乱入事件。

こんにちは!今日は4月1日。 新元号が先ほど発表されました。 息子は今日が入社式。昨日東京入りしまし

記事を読む

no image

【サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん】美味しいもの食べて元気を出そう!日本のすごい養殖魚5選

毎日新型コロナウィルス関連のニュースばかりで疲れていませんか?感染者何人、死者何人というニュースばか

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑