Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

アメリカ永住権に当選し、移民申請その後の気分

公開日: : 雑記

全然アメリカ永住の移民申請の続きをしていません。

一通り埋めただけで、

疑問点がいっぱいあるので、

放置状態なんですよね。

まず、ケースナンバーというものがそれぞれの当選者に割り振られていまして、

私のは、多分一年後くらいまで面接の順番回ってこないだろうなーくらいのナンバー。

そう。この移民申請、

早く出したら早く面接が回ってくるわけではなく、

とにかく、

ケースナンバーの通りに進んでいくのです。

ところで

今、どこまでアメリカ移住に魅力を感じてる人がいるんでしょうね。

それによって、

ケースナンバーが私の番まで回ってくるかどうかも決まってくる。

回ってこないと、

永住権に当選したからって言っても、もらえるチャンスは消えちゃうんですよ。ビックリ。

私が、永住権の抽選に応募し始めた頃は、

まだ、自分も若かったし、

アメリカに住む事に魅力を感じてましたが。

911以降、

やはり意識が変わったのは

正直なところです。

あれから、

世界が変わりましたもんね。

まあ、

それでもみんな、

この地球で暮らしていくわけです。

いろんなところに住んでみたいっていう願望は有り有りです。


なので、

移民申請はするのはしますが。

ケースナンバーが万が一にも、

私の前で回ってこなくなった時、

今後アメリカへ入国する際に

イミグレで

移民の申請しましたよね?

住むつもりじゃ無いでしょうねって聞かれる事になりかねないらしい。

どこに住むか、何やるか、も、

考え中。

2年ほど前に、

手相のおばちゃんに、

50歳くらいで

アメリカ行く、

永住権当たるんちゃうかな、

と言われた時は、

え?ナイナイ!

って思ったけど、

今現実になってるんだよね。

そのオバちゃんは

私が

友だちか子供の所に行く。

仕事手伝う。

語学?的な事いってたけどなー。

西海岸あたりらしい。

さあ、どうなることやら。

この手相のおばちゃん

あたり過ぎるので、

また、相談に行ってみよー^ ^

スポンサードリンク



関連記事

no image

醤油を1リットル飲むと本当に死んでしまうの?それなら、心配。ドイツ人がめちゃくちゃガリに醤油をかけていた。そして、寿司用の醤油が無くなったので、困っていた件

インバウンド事業に携わってるので、外国人がスーパーでお寿司の盛り合わせを買ってきて食べているところに

記事を読む

no image

カードリーディングが楽しすぎて英語のことすっかり忘れてた

今日は社会人になった息子と話していて、英語の話になりました。息子はグローバル企業で働いているので、し

記事を読む

no image

[エイブラハム]自分を高く評価する。気分が良くなることを見つけて、外に出よう!

クリスマスが過ぎて、急に寒くなりましたね。正に、師走って感じですね。2018年は、なんだか、バタバタ

記事を読む

no image

[超簡単で激ウマ]サクサクココナッツオイル クッキーの作り方

再入国許可証を申請して、バイオメトリクスの予約日のお知らせ待ちです。   来週あたりに来ることを期待

記事を読む

【特典航空券で乗り継ぎ】JAL便でホノルル ハワイアン航空でコナへ 手荷物料金は有料?無料?

ALOHA!  (早速ハワイかぶれ) 2021年10月からハワイ島コナに滞在して間も

記事を読む

no image

アメリカ移住前のメディカルチェック。婦人科編

婦人科って、出来ることなら、あまり行きたく無いですよね。でも、アメリカ移住の前には、子宮ガン検診もし

記事を読む

no image

新型コロナウィルス予防 手作りしてでもマスクを着ける理由とその効果

新型コロナウィルスの感染拡大で、 「マスクが手に入らない!」 とパニックになっている方が多いようです

記事を読む

no image

アメリカ永住権 3月面接のケースナンバーが発表されました!

毎月10日前後に発表される、ケースナンバーの進行状況。昨夜、3月分まで発表されました。5300番まで

記事を読む

no image

ファーストクラスも夢じゃない? JALカードを作る前に知っていれば。。。

以前の記事に書きましたが、   JALカードを作って、 せっせとマイルを貯めようと思ってま

記事を読む

no image

[グリーンカード面接の為の書類]母校へ 英文の卒業証明書取得

アメリカ永住権抽選 DV-2019のエントリー真っ只中ですね。もう、エントリーは済まされましたか?私

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑