Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

とうとう来月、DV-2019アメリカ永住権抽選結果発表ですね。

公開日: : 雑記

大阪は暖かい日が続いています。

皆さんお元気ですか?

寒さ嫌いの私は

毎日お天気が良くて暖かいので、

散歩に出るのが楽しくて、

ウキウキ気分です(^^)

とうとう来月、

DV-2019の抽選結果発表ですね。

2019 Entrant Status Check

DV-2019 Entrants may enter their confirmation information through the link below starting at noon (EDT) on May 15, 2018. The DV-2019 entry period opened on October 18, 2017, and closed on November 22, 2017. Only confirmation information for entries submitted during this period are valid for checking your status. DV-2019 Entrants should keep their confirmation number until September 30, 2019.

EDT 5月15日正午発表なので、

日本時間では16日になるのかな。

その時間は、

アクセスが殺到するので、

なかなか、チェックできなくて、

悶々としますので、

数日後にチェックしてみるといいかもしれませんね。

自分が当選してから、

もう、間も無く一年。

まだ、面接レター待ちです。

こんなに長くかかるので、

焦らなくても大丈夫。

ケースナンバーが若い人は、

面接が10月からスタートする可能性もあるので、当選がわかったら、

早速、準備スタートですね。

エントリーされた方の幸運を

お祈りいたします(^^)

スポンサードリンク



関連記事

no image

春節とコロナウィルス。民泊事業に暗雲?

インバウンド事業を営んでいると、日本と隣国との関係や、さらに隣国の中で起こっていることがすぐに数字に

記事を読む

no image

【宅建士必読】人生楽に稼ぎたいなら不動産

宅建業を始めようというスイッチが入り一気に3冊、Amazonで本をオーダーしました。宅建士の資格は持

記事を読む

no image

【ニキビ肌荒れ】蒸れ防止のアンダーマスク型紙付き

2021年7月22日追記 以下は過去記事ですが、このさらしで作ったマスクを普段使いのマスクの下に付

記事を読む

no image

デンバー到着〜1日経過。高山病に注意。

ハワイでも、土地のことを全く何も調べずに、友達任せでブラブラしていましたが、コロラド州デンバー到着し

記事を読む

no image

グリーンカード取得後「移住は簡単ではない」けど未経験でニーズのあるお仕事も。

抽選でアメリカの永住権に当選して 「やった!」「ラッキー!」となるのは、 永住権抽選に申し込み始めた

記事を読む

no image

恐怖 罪悪感 を感じる事。小さい頃から聞かされてきたから。

今日もプータローのlilyです。今朝目覚めてから、ベッドの中でスマホで友人からのメッセージを見て、や

記事を読む

no image

台湾大学留学生に聞く、留学のノウハウ

台湾は語学留学先として、とっても人気ですね(^^)以前にも留学の記事で書きましたが、留学するのに、手

記事を読む

no image

ハワイフェアでリクルート!

今日は、梅田阪急百貨店で開催されているハワイアンフェアへ行って来ました!   ハワイのFM スタジオ

記事を読む

no image

疲れた。行動を制限され続けて辛い。

毎日 新型コロナウィルス関連の報道で   すっかり疲れてしまってる人が多いようです。   株価の下落

記事を読む

no image

アドセンスの沼 ~ブロガーとして生きるって~

世の中にはブログの収益だけで生活している人がいますよね。 いまさらですが。。。   私の今までのブロ

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑