Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

[大満足]ボリューム満点 ベーコン豆苗炒り卵おにぎりを作ってみました

公開日: : 雑記

 

今日から11月だというのに、

また、クーラーをつけている

東京からお届けします😅

 

前回はフードトラックとおにぎりについて書きました。

 

blog.hawaiianlily.com

 

 

読み返していると

段々と小腹が空いできたので

早速、これに近いレシピのおにぎりを作ってみることにしました。

万能おにぎりなので、

皆様も、朝食、昼食、夜食に是非どうぞ。

 

※過去記事のレシピに忠実に作っておりませんのであしからず

 

ベーコンと豆苗と炒り卵のおにぎり

f:id:Hawaiianlily:20191101160249j:plain

 

[材料]おにぎり中サイズ二個分

f:id:Hawaiianlily:20191101160724j:plain

  • 白ごはん約150グラム
  • すし酢大さじ1-2 お好みで
  • ベーコン2枚
  • 豆苗10本程度
  • 卵1個
  • 手巻き寿司用のり一枚(半分の大きさに切る)
  • ごま油
  • マヨネーズ
  • 醤油
  • 白ゴマ
  1. フライパンで炒り卵を作って皿に移すf:id:Hawaiianlily:20191101160313j:plain
  2. フライパンにごま油を小さじ1ほど入れて1センチ位に切ったベーコンと豆苗を入れて炒める。
  3. マヨネーズ度醤油で味付けて1.の炒り卵と混ぜる。
  4. 白ごはん(熱々ご飯) にすし酢を入れて混ぜる。
  5. 4. にすりゴマを大さじ1入れる。(お好みで加減してね)f:id:Hawaiianlily:20191101160508j:plain
  6. 具材を5. のご飯に混ぜる。
  7. ご飯を半分に分けてラップに置いてラップの上からにぎる。f:id:Hawaiianlily:20191101160619j:plain
  8. 半分に切った海苔の上に乗せて出来上がり。

 f:id:Hawaiianlily:20191101161039j:plain

 

ベーコン豆苗炒り卵おにぎりの感想

ボリューム感があり、コクのある味わいのおにぎりです。

今回使ったベーコンはかなりスモーキーだったので、

大人な味でした。

ベーコンからの油分、ごま油、マヨネーズ、など、油分が多いので

おにぎりがちゃんとまとまるか心配でしたが、

具材とご飯の量の絶妙のバランスでちょうど良い感じにできました。

 

テレビ番組で紹介されていたレシピには、舞茸が入っていましたが、

これ以上水分の出るものを入れるとどうなるのかなと思い、

今回は、舞茸抜きで作ってみました。

 

 

何と言ってもポイントは酢めし。

これが、味を引き締めてくれます。

 

コッテリ系の具材なので、酢飯にすることで、

とっても食べやすかったです。

 

 

ベーコンの塩味が強いので、

醤油の量には気をつけてね。

レシピ通りに美味しいおにぎりを作りたい方は

この本がオススメ

 主役は、ごちそうおにぎり つまみにポテサラ、シメのホットサンド

主役は、ごちそうおにぎり つまみにポテサラ、シメのホットサンド

サーモンマヨ 柚子胡椒風味も作ってみた

f:id:Hawaiianlily:20191101161118j:plain

せっかくなのでもう一種類。

サーモンマヨおにぎりを作ってみました。

 

瓶詰めのサケフレークを使用したので

少し味が濃ゆかったです。

 

[材料]

  • 白ごはん約145グラム テキトーです。
  • サーモンフレーク大さじ2
  • 白ゴマ大さじ1/2
  • 柚子胡椒 小さじ1
  • マヨネーズ小さじ2

f:id:Hawaiianlily:20191101161239j:plain

f:id:Hawaiianlily:20191101161214j:plain

ぜーんぶご飯と混ぜます。

二つに分けて、ラップでおにぎりの形にして

海苔の上に置いたら完成!

 

サケフレークを少し減らして

マヨネーズがもっと多くてもよかったかな。

と、マヨラーの私の感想です。

 

やっぱりおにぎりは日本人の心

おにぎりって、本当にホッとするお味。

日本のお米って最高ですね。

 

これから、アメリカと日本を行き来することになるのだろうけれど

 

日本に生まれて良かった、

そんな、秋の夕暮れでした。

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

no image

民泊準備続編〜シンク下の排水管の匂いに倒れそう〜

めっちゃくちゃ場所がいいんですけど、物件が年季入ってるので、痛んでる箇所もあり。   水周

記事を読む

no image

入国審査まであと少し。銀歯をセラミックにする編。

まもなく、永住ビザが承認されてから、初めて、アメリカへ入国します。最初の滞在は、2〜3ヶ月ですがその

記事を読む

no image

引越しウィークに最大級の寒波到来。。。

ぎっくり腰ウィークが明け、本格的に引越し準備を始めて1週間。やっと、なんとなく、箱詰め終了が見えて来

記事を読む

no image

サバ缶4日目の後、貧血のため病院へ。禁酒1週間達成!

飲めや歌えやの日々が終わり、放置していた貧血をどうにかしないといけないので、病院へ行ってきました。本

記事を読む

no image

間も無く引っ越し。でも、全く準備していない。こわー。

引っ越しまであと2週間を切りました。年明け早々、ぎっくり腰。そして、風邪をひいてしまい、ベッドから起

記事を読む

no image

より美味しいツナマヨおにぎりの作り方 2019

フードトラックはご存知ですよね? 車を改造して調理できるようにした  いわゆる動くキッチンですね。

記事を読む

no image

皆既日食とかスーパームーンとか

2017年8月22日は北米で皆既日食が観られるらしい。私の大好きな星読みの石井ゆかりさんは以前、オー

記事を読む

no image

さくらサーバーからエックスサーバーへ

さくらサーバーはお試し期間中だったので、エックスサーバーに乗り換えました。 アドセンスで稼ぐためのノ

記事を読む

no image

出発直前なのに、キョーレツな目眩でダウン。。大丈夫か?アメリカ行き‼︎

ここ数日、出発準備や仕事の片付け、身体のチェックアップなどなど、バタバタでした。やっと昨日ホッと一息

記事を読む

no image

タピオカの次はこれ!超簡単ホットバナナジュースで免疫力UP ウイルスに負けない身体を作ろう

今、COVID-2019に感染しても軽症で済むように免疫力アップに力を入れています。特に食事に気をつ

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑