Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

グリーンカード取得後「移住は簡単ではない」けど未経験でニーズのあるお仕事も。

公開日: : 雑記

抽選でアメリカの永住権に当選して

「やった!」「ラッキー!」となるのは、

永住権抽選に申し込み始めた当初の、ある程度アメリカでの暮らしが想定できる時期。

 

私の場合、ずいぶん昔ですが、

グアムで数年子連れで暮らしていて(F1ビザ 当時は20代後半。)、仕事ができたらいいなーと思っていました。

 

グアムといえども、アメリカのテリトリーなので働くには当然グリーンカードなり就労ビザが必要です。

 

当時はグリーンカードが欲しくて欲しくて。

 

 

でも、日本に帰って、

年月が経ち、自分も年を取り、

親も年を取り、

今度は親の介護も始まりました。

 

習慣で送り続けていた永住権抽選に当選したのは父が他界した翌年でした。

 

アラフィフで当選した心境はかなり複雑。

嬉しいというより、

「当たった!でもどうしよう。。。」

 

父の闘病中は実家にいて家業の会社の整理をしていたので、ほぼ仕事をしていませんでした。

 

外国へ移住するには一体、いくらかかるんだろう。

若い時は、怖いものなし!でつき進めた気持ちが、

年とともに慎重になっている自分がいました。

 

どうする? 当たったからとりあえず永住権はゲットしようか。

でも、その後は?

次から次へと課題が頭をよぎります。

 

こんな事を言うと、

アメリカ在住で生活の拠点をしっかり築いている方からは、

「そんな中途半端なら、応募しないでほしい!私たちにはグリーンカードが必要なんだから!」という声も聞こえてきます。

 

まあ、実際私が応募しようがしまいが、その確率はあんまり変わらないとは思います。

欲しい欲しいと思うときほど当たらないんですよね。

手放した時に何故かすっと手に入ってくるのが宇宙の法則。

 

で、流れに身を任せて、

永住権を取ったわけです。

ラッキーなことに親せきがアメリカに住んでいたので、

現在は恥ずかしながら、そこに居候させてもらっています。

 

その親戚のつながりで、

仕事の話で声をかけてもらうこともあります。

この辺りの住民は成功している人が多く

商売っ気のある方もたくさんいるようで、

すぐに羽振りのいい話が舞い込んでくるんですが、みんな白人。

「英語も中途半端なアラフィフの日本人」という自分のコンプレックスで、

なかなか一歩踏み出せない状況です。

だれも何も言ってないのに、

勝手にコンプレックスを抱えてるのはわかってるんです。

なんせ日本に長く住むとこうなるんです。

おそるべし。日本社会の洗脳。

私だけかな。

 

 

昨日

親せきの旦那(白人)と色々話していて、

もちろん仕事の話になりました。

私が

「自分の英語力に自信がないから、先に英会話を習いに語学学校へ行きたい。それから日本人のコミュニティで仕事の話とか探そうかな」というと、

 

「英語が話せる!という人はいっぱいいる。君の英語力が7としたら彼らの英語力は1くらいで何言ってるかさっぱりわからない。それでも、英語話せる!って言ってる。もっと自信を持っていいよ。十分オフィスワークもできるよ。」と言われました。

 

オフィスワークができるかどうか

その辺は怪しいなと思いますが、

もっと自分に自信を持てということでしょうね。

 

で、その旦那からも

アメリカで、今めちゃくちゃ需要のある仕事の話を聞きました。

高卒なら、

未経験から毎日4時間6か月のトレーニングで初年度でも600万円は稼げる。

上手くいけば年収2500万円くらいまでは範疇。とのこと。

これは「sales force]という会社の仕事なのですが、

ニーズが半端ないらしいです。

 

もし、永住権を取得したけど、就職などどうしようかなと、迷ってる方は調べてみるといいと思いますよ。

 

次回はこのことについてもう少し書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

no image

使う言葉の大切さ。できない事ではなく出来ることを先に言う技術

天皇陛下も宿泊される高級ホテルで接客をしていた知り合いの話し方はとても勉強になります。お客様からのお

記事を読む

no image

アメリカのなんだこれ?牛乳パックに入っているものは?

今日のボルダーはめっちゃ良いお天気。 でも、かなり冷え込んでいます。   ワンコが庭に出たがるから、

記事を読む

no image

[暖房費がやばかった]今月からエアコン暖房と扇風機。びっくりするほど温かくなりました。

去年の冬は寒かったー。2月ともなるとガスファンヒーターをフル稼働していました。足元から温かくなるし、

記事を読む

no image

皆既日食とかスーパームーンとか

2017年8月22日は北米で皆既日食が観られるらしい。私の大好きな星読みの石井ゆかりさんは以前、オー

記事を読む

no image

派遣会社からの連絡で思い出した!宅建士の試験まで、1ヶ月ほどかな。

もうすぐ宅建士の試験の季節ですね。みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 2017年度作者: 滝澤なな

記事を読む

no image

トランプ大統領がアメリカへの移民受け入れを一時停止!

こんにちは。 お元気ですか? 中には 外出自粛でストレス感じてる方もおられるでしょうか。  

記事を読む

no image

【自家製天然酵母】小麦粉と砂糖を加えたら復活!「私たち、パンになります!」

自家製天然酵母を仕込んで10日目になります。 とうとう本日パンを焼きました!というかホームベーカリー

記事を読む

no image

雪見だいふくVSアイスクリン

今週のお題「好きなアイス」好きなアイスは書ききれない。今日のところはとりあえず、この2つに絞ってみる

記事を読む

no image

「買い物とは残したい商品への投票」 グランドフードホールの全てが美味しい理由

昨日カンブリア宮殿。非常に感動しました。 芦屋に本店がある「グランドフードホール」は日本国内から厳選

記事を読む

no image

雪が積もってるのに暖かい。お散歩日和 in Denver 。

いつも、大体晴れているコロラド。昨日と一昨日は雪が降って積もりましたが、晴れるとポカポカ暖かくて、気

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑