Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

アメリカ永住権維持の方法。再入国許可証を取得しよう!

公開日: : 最終更新日:2021/11/08 アメリカ永住権, 再入国許可証

アメリカ永住権をゲットしたものの、すぐに移住が難しい場合、

再入国許可証を取得すると最長2年まで、アメリカ国外に滞在することができます。

再入国許可証

米国外に1年以上ただし2年未満滞在する予定の方は再入国に際して再入国許可証が必要です。再入国許可証の申請は、Form I-131を米国で提出しなければなりません。申請の際にリクエストすると、在外大使館・領事館で受領することができます。

再入国許可証の申請が許可される前に米国を離れても申請には影響ありません。

一般的に、再入国許可証は発行日から2年間有効です。ただし、条件付永住者に発行された再入国許可証は発行日から2年間、あるいは「条件付永住権」の有効期限のどちらか早い方です。その他の例外についてはUSCISに直接お尋ねください。

アメリカ大使館のHPより

USCIS のサイトにも1年以上アメリカ国外に滞在する場合、再入国許可を取りましょう、と書いてありますが、

アメリカ国外に6ヶ月以上滞在する場合は、イミグレーションでトラブルになる可能性が高いので、

取得しておいた方が無難です。

再入国許可証の料金は申請料金575ドルと生体認証サービス85ドルで合計660ドルです。

痛いわー。

13歳以下と80歳以上は生体認証サービスは必要ないそうです。

料金はカードでも支払うことができます。

 為替、個人小切手、キャッシャーズチェック、またはフォームG-1450「クレジットカード取引の承認」を使用したクレジットカードで料金を支払い  ます。小切手で支払う場合、小切手を米国国土安全保障省に支払う必要があります。サービスセンターではクレジットカードによる支払いを処理できないことに注意してください。

https://www.uscis.gov/i-131

USCISのサイトはグーグルクロームから開き、

翻訳機能でページを翻訳するとざっくり日本語で内容がつかめます。

原文と照らし合わせて読むと完璧!

https://www.uscis.gov/i-131

郵送とバイオメトリックスはアメリカ国内にいる必要があるので、

2回渡米する方が多いようですね。

ただ、バイオメトリックスが終わると、あとは帰国しても

日本の大使館や領事館で再入国許可証を受け取ることができるので、

アメリカ国内に長期滞在する必要はありません。

私の場合、

11月中旬に入国し、1週間超風邪で寝込んで、やっと、二日前に申請書を郵送しました。

スムーズにいけば、

2019年内に指紋を取って帰国できるかかなーーー。

私が申請した時の方法を申請用紙の写真付きで日本語で解説しています。

ご参考程度にどうぞ!

【2019年12月最新版】アメリカの再入国許可証 申請方法と途中経過

色々と人と出会う機会も増えて、仕事に繋がるかもしれないので

ゆっくりアメリカで過ごすのも悪くないかなとも思っています。

とりあえず、申請資料がちゃんとそろっているのか少し心配。

最近特に長文は飛ばし読みする癖がついてしまい、根気よく長い文章を読むことができません。

バイオメトリックスの予約日の連絡がきたら、OKということだろうと思うので、ハラハラしながら待っています。

申請書は追跡の結果、11月23日に郵送し、11月25日にUSCISに到着しました。

土日挟んだのにまあまあ早い!

コロラドからアリゾナへ送りました。

詳しい申請方法は

また、明日記事をアップしようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

入国審査から丁度1ヶ月。グリーンカードが届きました。

スポンサードリンク



関連記事

新型コロナウィルス感染拡大で思うこと 「アメリカ移住を先延ばしして良かった」 

2018年末にアメリカ永住権を取得後 一旦日本に帰国し、 日本での仕事や家をどうするかなどを色々

記事を読む

再入国許可証 USCISから郵便が届く

こんにちは。 再入国許可証を申請してから オンラインで届いたお知らせは ●申請書の受領 ●バ

記事を読む

大使館面接の書類と準備。

蒸し暑い日が続いていますが、 いかがお過ごしでしょうか。 私は、ここ1週間ほど、 動けないほど

記事を読む

【2019年12月最新版】アメリカの再入国許可証 申請方法と途中経過

こんにちは。 アメリカ永住権を取得したら、アメリカに住んでいるというのが絶対条件です。 しかし、

記事を読む

大使館面接 ④ 指紋採取

前回の続きです。 前回の記事はこちら https://eagleflyaway.com/4421

記事を読む

no image

アメリカ永住権抽選DV-2019エントリーは終了しました。

一年に一回約1ヶ月間行われるアメリカ永住権抽選エントリーの期間が終了しました。この期間には、たくさん

記事を読む

【ハワイ島最安値で旅をする】コナからヒロへたった2ドルで行けるバスとコナ市街地のトロリーバス情報 

早いもので、ハワイ島にきてから20日ほど経ちました。 今回は再入国許可証の申請に来ているので

記事を読む

大使館面接 ② 大使館で写真撮影。そして、服装チェック。

前記事の続き。 まだ読まれていない方はこちら https://eagleflyaway.com/44

記事を読む

【ハワイ】アメリカ入国審査でパニック!再入国許可証を持っていてもトラブルに?

アメリカの永住権が当たるという謎のプログラム=DVプロブラムに当選し移住したくても、できな

記事を読む

no image

アメリカ永住権抽選エントリー。日本時間は11月6日の午前2時まで?

こんにちは。 皆さん アメリカ永住権抽選 DV-2021はもうエントリーされましたか? 以下は

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサードリンク



PAGE TOP ↑