WHOは前から信じていない!アラフィフの一般市民のコロナウィルス対策 記事TOP3
公開日:
:
雑記
世界中で猛威を払い始めた
中国武漢市発祥の
「新型コロナウィルス COVID-19」
この名前だけでも
中国武漢発というのを
うやむやに見えなくさせる意図を感じます。
最近では #日本肺炎 などと言う言葉が
SNSのトレンドに上るなど
だれかが、「武漢」という名前を「日本」にすり替えようとしているのでは?
人工に作られた疑惑ウィルスだ?という証拠が次々に発表される中
中国と蜜月関係にあると言われるWHOが次に何を発言するか、
注意しておく必要があります。
アメリカも早々に動いていたようです。
今年1月末に
ハーバード大の生物化学の教授が
武漢の軍人と共に逮捕されています。
このウィルスに関連していると言われています。
逮捕された時の司法省の記事
興味のある方は是非
自動翻訳で読んでみてください。
またWHOには
元大阪府知事の橋下徹氏も
以下のようにツイート
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1235753302513467392?s=21
大きな決断は一般市民の私たちでは中々どうにもなりませんが、
それでも、SNSの力は侮れないようです。
政府は国民の声をここから拾い上げている部分もあるようなので、
いつか届く!と、信じて、諦めずに発信することは重要ですね。
この辺は
トランプさんを見習いましょう。
話は変わりまして、
私はアラフィフなので、
このウィルスに感染すると
結構リスクが高い方に入っています。
●手洗い
●うがい(鼻うがいも)
●マスクの着用
効果が無いとか他人に言われようが政府に言われようが、全部やります。
東京は空気が悪いので、
うがいするとスッキリするし、
ガーゼ系の布マスクは肌触りもいいし
保湿になって
喉の粘膜を守って免疫力を上げてくれるので
乾燥している日は睡眠時にも着用しています。
いろんな情報が飛び交う中、
自分が安心できる方法を取るのが1番ですね。
以下は
過去に書いた新型コロナウィルスに関する情報を自分なりにわかりやすくまとめた記事です。
パニックにならず、
「自分の身は自分で守る」。そんな気持ちで書きました。
3か月後か半年後か1年後かわかりませんが、
このウィルスの特効薬ができて、みんなが安心して暮らせる世界が戻ってきたら、
この記事を懐かしく思うでしょう。
その日が来ることを楽しみに、自分が感染しない、感染させない行動を心掛けたいものです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
アドセンス承認されました(^^)
わーい!嬉しいな〜嬉しいな〜。これで、アメリカ移住も安泰だーって。まだまだ、記事数も足りないし、しっ
-
-
ドラマ[ニッポンルノワール]内容が暴力的でちょっと引いた
今日から始まった日本テレビのドラマ 主役 賀来賢人の 「ニッポンルノワール 刑
-
-
ゲストハウスや民泊をこれから始めたい方へ
ゲストハウスや民泊の 立ち上げに携わってきたノウハウや リアルな現場の声を これから民泊やゲストハウ
-
-
6月面接のケースナンバーが発表されました!アメリカ永住権当選者の大使館面接(^^)
毎月、10日頃に発表される、面接順のケースナンバー。6月の面接は7800番まで!惜しい!でも、ボチボ
-
-
タピオカの次はこれ!超簡単ホットバナナジュースで免疫力UP ウイルスに負けない身体を作ろう
今、COVID-2019に感染しても軽症で済むように免疫力アップに力を入れています。特に食事に気をつ
-
-
初心者でも簡単!Movie Maker 10 Freeでスクロール動画を作る方法
こんばんは。 最近、YouTube動画を作り始めた初心者です。 動画編集
-
-
新年早々、換気扇掃除で爪が飛んでしまいました。。。指があって良かったの巻
皆さまあけましておめでとうございます。昨年は、やっと、念願のグリーンカードをゲットしました。今年は、
-
-
犬が苦手だったのに、ブルドッグにハマってます。可愛くて可愛くてたまりません。
アメリカで滞在してたお家ではイングリッシュ ブルドッグを飼っています。私は犬や猫などのペットを、飼っ