新型コロナウィルス感染拡大で思うこと 「アメリカ移住を先延ばしして良かった」
2018年末にアメリカ永住権を取得後
一旦日本に帰国し、
日本での仕事や家をどうするかなどを色々手配していました。
移住にかかる準備は、アラフィフにはかなり大変な作業です。
あまりにも、長い間、アメリカ移住を諦めてきたので、日本で生活拠点をしっかりと作りすぎていました。(まあ当たり前ですね)
突然移住切符を手にして、「簡単に、行ってきまーす」とはならないのは仕方のないことです。
結局、11か月も日本で色々やっていて、
2019年の11月に永住権取得後初のアメリカ入国。
サンフランシスコのイミグレーションでは、危うく追い返されてしまうところでした。
その時の記事はこちら↓
アメリカ国外に6か月以上滞在するときは、グリーンカードをはく奪される可能性があることを肝に銘じました。
そして、アメリカ国外に最長2年間滞在できる再入国許可証を取得して
2020年1月9日に日本に帰国しました。
関西で親兄弟に新年の挨拶をし、えべっさんで商売繁盛を願った後、
春節の大混乱に巻き込まれたくないので
1月22日に東京に帰ってきました。
まだ、中国での新型コロナウィルスについては、すぐに何とか収まるだろうと誰もが思っていた時期です。
ただ、春節の大移動は、危険であるとは気づいていました。WHO以外は。。。
現在、世界中に感染が広がり、欧米の各地でアジア人が「コロナ!出ていけ!」と暴力を振るわれた、というニュースが耳に入ってきます。
もし、このタイミングでアメリカの移住生活を始めていたら、結構、精神的にきつかったのではないかと思います。
アメリカ在住の親せきは、2月のはじめに
「アメリカにいたほうが安全なんじゃない?アメリカに帰ってきたら?」と言っていましたが、
すでに、アメリカでもインフルエンザが猛威を振るっていたし、
国民皆保険制度があり、言葉の通じる日本のほうが安心なので、
「引きこもっているからどこにいても一緒だよ」と断りました。
私から見ると、多様な人種のいるアメリカは衛生基準がそれぞれ習慣によって違うし、
ハグするし、握手するし、他人と話すのが好きだし、すぐキスするし、
結構、いろんなウィルス感染リスク高そうに感じます。
日本は、
自称コミュ障が多くて、他人と必要以上に雑談などの接触しない、
家族、特に旦那とハグ、キス、しない。
これだけ見ると
感染に関してはかなり低リスクの国のように思われます。
とりあえず、今、日本にいて、
以前と変わらず、ブログ書いたり、映画見たり、引きこもっています。
大阪の民泊営業は大打撃を受けています。予約表がほぼ真っ白。。
春節前、春まで予約が埋まっていたのが懐かしい。。。
キャンセルが相次ぎ、赤字となってしまいました。
いつまで続くかわからないウィルス騒動に
運転資金を調達するか、民泊を手放すか、考え中です。
これって、結構大きな決断を迫られている感じです。
でも、まだ、少し、アジア圏以外のお客様の予約が入っているので、
突然営業をやめるわけにもいきません。
あと、1か月くらいで収束してくれることを、
もしくは、劇的に効く薬ができて、もうコロナウィルスなんて怖くない!っていう空気が生まれることを願います。
私たちの混乱をよそに
これから桜のシーズンが始まります。
人が集まってのお花見を自粛するように
と要請が出されました。
今年は、ブルーシートのない公園で桜を見れるとってもレアな年となるのではないでしょうか。
日本に帰っていて良かった。そんな風に思う、2020年の春の夜でした。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
面接レターが届きましたー^_^
抽選結果の確認は出来ましたか?当選された方おめでとうございます㊗️そして
-
-
出生証明書と写真撮影の日
一昨日、本籍地のある市役所へ戸籍抄本を取りに行きました。戸籍抄本は出生証明書の代わりになります。本人
-
-
再入国許可証 USCISから郵便が届く
こんにちは。 再入国許可証を申請してから オンラインで届いたお知らせは ●申請書の受領 ●バ
-
-
アウト寸前!11ヶ月ぶりのアメリカ入国 ロサンゼルス空港にて
とうとう昨年グリーンカードをゲットして日本に帰り、11ヶ月ぶりにアメリカに入国しました。 いやー。
-
-
大使館面接 ① 結果。 アナタノビザハ、ショウニンサレマシタ!
●2018年7月9日● 東京のアメリカ大使館で 面接を受けました。 そして 無事、Visaが
-
-
英文の残高証明書はゆうちょ銀行が早い?
アメリカ永住権の申請で集めなければいけない書類の中に英文の残高証明書があります。 かなり昔の話です
-
-
大使館面接 ⑤ 面接本番。
前回の続き。 前回の記事をまだ読まれていない方はこちら https://eagleflyaway
-
-
アメリカ移民ビザの申請書 DS-260の記入事項その①
アメリカ永住権の抽選に当たりまして、そのまま放置状態になっています。 みんな、急がないとだめでしょ
-
-
アメリカ永住権抽選DV-2022の抽選結果発表はいつ?
このブログでは占いをメインに書いているのですが、最近はてなブログで綴っていたアメリカ永住権抽選の記
-
-
アメリカ移民ビザの申請書 DS-260の記入項目 その②
こんにちは。 相変わらず1日働いて、1日引きこもる生活が続いています。 いいお天気だけど、寒い!